第21课

生词

表1

  • にっけい(日系) [名] 日资,日系
  • どくがく(独学) [名] 自学 独学で外国語を習う。
  • じゅくせいする(熟成する) [動3] 发酵,成熟 ワインの熟成にはそうとう時間がかかる。
  • ふかみ(深み) [名] 深度,深厚,深陷 深みのある作品
  • どくとく(独特) [名] 独特 独特の雰囲気
  • あじわい(味わい) [名](食物的)味道,风味;(事物的)趣味,妙处 深みある味わいのワイン
  • あわせる(合わせる) [動2] 总共,合计,合并;配合 ふたりの金を合わせてもたった千円しかない。
  • おまけ [名] 赠品 全部買ってくださればこのお皿をおまけにさしあげます。
  • サービスする [動3] 服务;免费奉送,让价 来日する前、日本はサービスがいい国だと聞いてきた。
  • いいねだん(いい値段) 价格
  • ~ねんもの(~年物) 长达~年的物品 五年物の日本酒

表2

  • ごうけい(合計) [名] 总共,合计 今月の出費は合計30万円だ。
  • ぜいこみ(税込み) [名] 含税 税込み年収
  • ~込み 含……在内 運賃込みの値段
  • あまる(余る) [動1] 剩余,剩下;过分 余った旅費で土産を買う。
  • いた(板) [名] 板,木板
  • まどべ(窓辺) [名] 窗边,窗户附近 部屋の窓辺に立つ
  • めくれる [動2] 卷边,翻起 ページがめくれる
  • きんこ(金庫) [名] 保险箱,保险柜,金库
  • とびら(扉) [名](横向移)门 部屋の扉をあける
  • はんしょくする(繁殖する) [動3] 繁殖 ねずみは繁殖力が強い。
  • かがやく(輝く) [動1] 闪亮,放光彩 太陽が輝く
  • のうこう(濃厚) [形2] 浓厚 味が濃厚な料理
  • こってり [副] 味浓,油腻,浓重 この料理はこってりした味付けだ。
  • うすあじ(薄味) [名] 味淡,清淡
  • たんぱく(淡泊) [形2] 清淡,淡;坦率,淡然,淡泊 淡泊な味の料理
  • あっさり [副] 清淡,淡泊;简单,干脆 あっさりした味の料理
  • さっぱり [副] (味道等)清淡(性情,心情,感觉等)爽快,痛快 <后接否定> 完全(不)シャワーを浴びると、さっぱりした。\ 彼が何を言っているのかさっぱりわからない。
  • あまみ(甘み) [名] 甜味
  • あじわう(味わう) [動1] 品尝,品味,感受 その酒を一口(ひとくち)味わった。
  • ふうみ(風味) [名] 风味,味道 このワインは独特な風味がある。
  • せいりつする(成立する) [動3] 成立,完成 内閣が成立する
  • しあがり(仕上がり) [名] 完成情况
  • 仕上がる(しあがる) [自動1] 工作做完,完成
  • にゅうしゅ(入手) [名] 得到 前からずっと欲しいと思っていた本を入手した。
  • しじょう(試乗) [名] 试乘,试驾 新車に試乗する
  • ひきにく(ひき肉) [名] 肉末,肉糜
  • ちゃさじ(茶さじ) [名](喝咖啡,红茶用的)茶匙 茶匙でコーヒーに砂糖を入れる
  • はっこうする(発酵する) [動3] 发酵 食材を微生物の働きによって発酵させて製造する食品。
  • ほしぶどう(干しブドウ) [名] 葡萄干
  • かんそうする(乾燥する) [動3] 干燥 この二、三日は空気が乾燥している。
  • ごちそう(ご馳走) [名] 美餐,饭菜 誕生日のご馳走を作る
  • さらあらい(皿洗い) [名] 洗碗碟
  • べんしょうする(弁償する) [動3] 赔偿 割った皿を弁償する

表3

  • すっきり [副] 爽气,舒畅,畅快;流畅,简洁,通畅 秋の晴れた早朝に起きると、頭がすっきりする。
  • いたみ(痛み) [名] 疼痛;损坏 傷の痛み
  • やわらげる(和らげる) [動2] 使缓和,使柔和 痛みを和らげる
  • ぬりぐすり(塗り薬) [名] 外用药,涂剂,涂抹药剂 塗り薬をつける
  • しこうひん(嗜好品) [名](烟酒茶等)嗜好品
  • さいばいする(栽培する) [動3] 种植 野菜を栽培する
  • ひやくてき(飛躍的) [形2] 飞跃的 品質が飛躍的に向上する
  • どくじ(独自) [名] 独自;独特,特有 いかなる民族も独自の文化を持っている。
  • さんち(産地) [名] 产地
  • かごん(過言) [名] 言过其实 彼は天才だといっても過言ではありません。
  • もっぱら [副] 专门,完全 この携帯はもっぱら仕事に使っている。
  • もちいる(用いる) [動2] 用,使用 夜眠れないために、彼女は睡眠薬を用いるようになった。
  • かならずしも(必ずしも) 未必<后接否定> 頭のいい人が必ずしも成功するとは限らない。

表4

  • しこう(嗜好) [名] 嗜好 こういう商品の売れ行きは、消費者の嗜好に左右されやすい。
  • かがみ(鏡) [名] 镜子
  • まなぶ(学ぶ) [動1] 学习,模仿 僕は彼と付き合うことでいろんなことを学んだ。
  • しんこうする(信仰する) [動3] 信仰 信仰心が強い
  • とういつする(統一する) [動3] 统一;一致;将零散的东西组合成一个有序的整体
  • せんねんする(専念する) [動3] 专心,专心致志 結婚して子供ができ、彼女は家庭に入り、育児に専念した。
  • がまんする(我慢する) [動3] 忍耐;克制 仕事はきつかったが、どうにか我慢した。
  • つうようする(通用する) [動3] 通用,兼用;行得通 それは、日本のお札だから、中国では通用しません。
  • だいどころ(台所) [名] 厨房
  • ささげる(捧げる) [動2] 奉献,高举 自分の生涯を医学に捧げる。
  • してきする(指摘する) [動3] 指摘,指出 下の文中の誤りを指摘しなさい。

语法

  1. ~なさいませんか:「なさる」:「する」的尊他语,其变化形式为「なさって」「なさった」「なさらない」「なさいます」「なさい」お飲み物は何になさいますか。「お/ご~なさる」的形式表示敬意。先生がお話なさったことは、多くの人の心の支えとなるだろう。「なさる」「いらっしゃる」「召し上がる」等特殊动词可使用其否定疑问句的形式表示奉劝和邀请。チケットが1枚余っています。よかったら、いらっしゃいませんか。
  2. ぺらぺら:【副】 说外语流利的样子\喋喋不休的样子 90歳のおばあさんがぺらぺらと英語で話し出したので、びっくりした。  (纸张、布匹、木板等)轻薄而廉价的感觉 この板はぺらぺらで使えない。
  3. ~分: 接続:「小句(简体形式)」+分 意味:「分」表示一种比例关系,即后者随着前者的程度一起变化,有时和表示相应程度的「だけ」一起使用。 食べたら食べた分太る。\彼を信頼していた分、裏切られた時のショックも大きい。
  4. ~ようになる:表示一种状态的改变。前面可接意志性动词,也可以接非意志性动词,但以非意志性动词为多。 最近、若い男の人が鏡をよく使うようになっている。
  5. ~として知られている:「~として」表示资格、立场、名目。「~知られている」表示“广为人知”。「~として知られている」表示以某事而闻名。花園飯店は、上海でも高級ホテルとして知られている。
  6. ~をはじめ: 「名詞+をはじめ」表示从多个事物中举出一个最具代表性的事物,常翻译成“以……为首,以……为代表”。也可说成「~をはじめとして」。如果修饰名词,可以用「~をはじめとする」「~をはじめとした」中国、日本、韓国をはじめとするアジアの国々にとって経済的な協力関係は重要だ。
  7. ~に至るまで: 「至る(いたる)」的本意是“到达……、至……”,基本意义是表示时间或空间上的终点。此句型用于举出诸多事例中的最后或极端的一个,常与「から」「~をはじめ」「~はもちろん」相呼应使用。日本をはじめヨーロッパ、中東に至るまで、茶はすべて中国から伝えられた。
  8. ~といっても過言ではない: 「小句(简体形式)+といっても過言ではない」这个句式表示前面接的判断恰到好处,并不过分。私は本が好きだ。本を読まない日はないといっても過言ではない。
  9. もっぱら【副】专门、完全: 大学時代はもっぱらバスケットボールの練習に専念した。\ この農家はもっぱら米を生産している。\彼は、日本語を練習するため、もっぱら日本人留学生の仲間と一緒にいた。 \彼の作るカクテルは、最高だともっぱらの評判だ。(表示人们常常如此评判)

第22课

生词

表1

  • だいほん(台本) [名] 脚本,剧本
  • うけたまわる(承る) [動1] 聆听;传闻,转达;接受 「(伝え)聞く」的自谦语「(引き)受ける、承諾する」的自谦语 ご意見を承りたい。
  • でんわがとおい(電話が遠い) 电话听不清

表2

  • はずす(外す) [動1] 退(席)、离(席);摘下,除去 ただいま、席をはずしております。\眼鏡 · 腕時計 · マフラー · マスクをはずす
  • おりかえす(折り返す) [動1] 折叠,折回,返回;立刻 彼女はこの本を何度も読んだらしく、ところどころに、折り返した痕があった。\せっかく来たのに、急用が出来たので、途中で折り返した。
  • しんさ(審査) [名] 审查,评审
  • えだまめ(枝豆) [名] 毛豆
  • しいれ(仕入れ) [名] 进货,采购
  • みみがとおい(耳が遠い) 耳背 年をとると耳が遠くなる。
  • おこしいただく(お越しいただく) 光临,来访 またのお越しをお待ちしております。
  • けいり(経理) [名] 会计;(中国的)经理
  • そうむ(総務) [名] 总务
  • みつもり(見積もり) [名] 估价(单) 業者に見積もりをとる。

表3

  • じゅうじつする(充実する) [動3] 充实,充分 充実した毎日
  • まんさいする(満載する) [動3] 满载,充满 この漫画誌には、人気漫画満載だ。
  • らくらく(楽々) [副] 轻松,简单;安适,安闲 楽々と試合に勝った。
  • ダイヤル [名] 旋钮,刻度盘,拨号盘 <英:dial>
  • ゆうやけ(夕焼け) [名] 晚霞  <-> 朝焼け(あさやけ)
  • はくりょく(迫力) [名] 震撼力,扣人心弦的力量
  • うちあげはなび(打ち上げ花火) [名] 发射的焰火
  • とうさいする(搭載する) [動3] 装载,具有 核弾頭(かくだんとう)搭載のミサイル
  • おもいどおり(思い通り) [名] 预料之中 世の中は思い通りにならないものだ。
  • じょうたい(状態) [名] 状态
  • さいせい(再生) [名] 重放,再生
  • はいち(配置) [名] 调动,配置,分配 会場には警備員を数人配置した。
  • てのひら(手のひら) [名] 手掌 手のひらに載せる
  • けいりょう(軽量) [名] 分量轻 軽量級選手
  • あいちゃく(愛着) [名] 留恋,难舍之情 この部屋には愛着がある。
  • こだわり [名] 精益求精,拘泥 形式に拘る\これは本店こだわりの一品です。
  • せつぞく(接続) [名] 接续 パソコンをインターネットに接続する。
  • ~たびに 每当~ 父は出張の/出張するたびに、地元の土産を買ってくる。
  • ~しだいで(~次第で) 根据~ 結果は自分の努力次第です。

表4

  • さけぶ(叫ぶ) [動1] 叫,喊叫;呼吁 「助けて!」と大声で叫ぶ。
  • ピラミッド [名] 金字塔 <英: pyramid> エジプトのピラミッド
  • のぞむ(望む) [動1] 眺望,遥望;希望,期望 晴れた日だと、ここから富士山が望まれる。
  • きんきゅう(緊急) [名] 紧急 緊急な用事
  • ぶじ(無事) [形2] 顺利,平安,无变故 被災地の方々の無事を祈っています。
  • くんれん(訓練) [名] 训练
  • おぼれる [動2] 溺水;沉湎  → 可写作「溺れる」 プールで溺れている子どもを助ける。\酒に溺れている。
  • よろこび(喜び) [名] 喜悦,乐趣
  • くしゃみ [名] 喷嚏 くしゃみをする
  • きずあと(傷跡) [名] 伤痕 足跡(あしあと)
  • あしこし(足腰) [名] 腰腿
  • おとろえる(衰える) [動2] 衰弱 食欲が衰える
  • こだわる [動1] 拘泥,讲究   → 可写作「拘る」
  • くいちがい(食い違い) [名] 分歧,不一致
  • ひこく(被告) [名] 被告
  • つまみ [名] 旋钮,下酒菜 つまむ(摘む) [他動] (用手指)拈
  • とって(取っ手) [名] 把手 ドアの取っ手
  • ~あと(~跡) ~痕、~遗址
  • さんざん [形2] 糟糕,倒霉 昨日は大雨に降られてさんざんだった。
  • はかる(量る) [動1] 测量;揣测 体重を量る。
  • じっこうする(実行する) [動3] 实行,实施,执行,实践

语法

  1. ~にも:表示“最早……” ご注文の製品は明日にもでき上がります。~には:表示“最迟……” 会議は5時には終わるだろう。
  2. お伝えいただく: 「~ていただく」「~てもらう」更礼貌的表达。表示由于对方所做的某事,自己获益。お届けいただく
  3. ~ながら(も):意味:表示转折 接续:形-い+ながら 名/二类形容词(-であり)+ながら 动词ます形去ます+ながら 彼は大学生でありながら、喫茶店を経営している。※「~つつ」也有同时和转折两种用法,但接续范围不及「~ながら」广泛,用于转折时多以「~つつも」的形式出现,属于书面语。同时,「~ながら」如果要明确表示转折,可以用「~ながらも」。佐藤さんに確認しつつ、仕事を進めたいと思います。<同时进行>
  4. ~ままに: 表示按照(不改变)现有的现状,同时伴随着另一个动作或状态,常译为 “任凭……、按照……”。 靴を履いたまま和室に入ってはいけない。
  5. ~に加え(て):接続:「名詞+にくわえ(て)」「小句(简体形式)+の/こと+にくわえ(て)」 意味:表示添加,“不仅……而且……”、“除了……也”(与「うえに」意思相近) 前回の勝利に加えて、今回も大差(たいさ)で勝った。\電気代に加えて、ガス代までが値上がりした。
  6. ~たびに: 接続:「動詞基本形+たびに」「名詞+の+たびに」 意味: 表示每逢前项动作成立,一定伴随着后项动作。 この絵を見るたびに、僕は彼女のことを思い出す。\鈴木は、上京の度に、山田と会っている。
  7. ~次第で: 接続: 名詞+次第で/次第だ 意味:“因~而异”“根据~”“全凭……而定“ 幸せかどうか、自分の考え方次第で変わる。

例句

  1. 他什么都知道,却不肯告诉我。 彼は何もかも知っていながら、教えてくれない
  2. 很遗憾我不能参加婚礼。 残念ながら、結婚式には出席できません。
  3. 尽管知道对身体不好,但还是戒不了烟。 体に悪いと知りつつも、なかなかタバコをやめられない。
  4. 世事不能尽如人愿。 世の中は思うままにならない。
  5. 今后你想怎么个活法就怎么个活法吧。あなたが望むままに生きていきなさい。
  6. 总经理很忙,没有预约恐怕见不着吧。 社長は忙しいから、予約なしでは会えないでしょう。
  7. 没有你我就活不下去。 君なしでは生きていけない。
  8. 连日加班的劳累再加上缺乏运动,身体状况很差。 連日の残業による疲れに加え、運動不足のせいで、体調が悪い。
  9. 这部手机不仅轻巧,而且操作简便,让您越用越爱不释手。 この携帯はコンパクトなことに加え、操作がしやすく、使うたびに愛着が深まります。
  10. 结果如何全靠个人的努力。 結果は自分の努力次第です。
  11. 幸福与否因想法而改变。 幸せかどうか、考え方次第で変わる。

第23课

生词

表1

  • かわら(瓦) [名] 瓦 瑠璃がわら
  • かわらやね(瓦屋根) [名] 瓦屋顶 「同じ屋根の下で」
  • うつる(映る) [動1] 映,照;相称;给人某种印象 紅葉が湖に映って美しい。
  • かめ(甕) [名] 缸,瓮,罐儿 甕に水を入れる。
  • つむ(積む) [動1] 堆积,装载,积累 机の上には、書類が山と積まれている。
  • いらい(以来) [名] 以来 彼とは卒業(して)以来会っていない。
  • しゅほう(手法) [名] 方法,手法 科学的手法を用いる。
  • さかえる(栄える) [動2] 繁荣昌盛,兴旺,发达 国 · 文化が栄える
  • まさか [副] 绝没想到,怎能,决不会,万一 まさかこんなところで君に会うとは!(怎么会在这种地方遇到你)
  • めんする(面する) [動3] 临~,面对 海に面した部屋
  • のる(載る) [動1] 放置,放着;刊登,记载 机の上に東京の地図が載っている。
  • たちよる(立ち寄る) [動1] 顺路到~,顺便到~;走近 窓辺に立ち寄る

表2

  • みぎて(右手) [名] 右边,右方;右手
  • ひだりて(左手) [名] 左边,左方;左手
  • あしもと(足元) [名] 脚下,脚边 足元に気をつけてください。
  • ふれる(触れる) [動2] 接触,触摸;感受,体验,经历;涉及 偶然手が触れる。
  • ぎゃっこう(逆光) [名] 逆光 顔が逆光で分らない。
  • みどころ(見所) [名] 看点;有价值的地方;前途 彼にも多少見所がある。
  • ゆうきゅう(悠久) [名] 悠久 悠久の歴史
  • おび(帯) [名] (和服)腰带 帯を締める
  • へだてる(隔てる) [動2] 隔开,分开;使疏远 両国の代表はテーブルを隔てて座っている。
  • となりあう(隣り合う) [動1] 相邻,挨着 隣り合って座る
  • おもてどおり(表通り) [名] 主街道,大马路
  • なかば(半ば) [名] 中间;一半 二十世紀の半ば(二十世纪中叶)
  • みなと(港) [名] 港口 都(みやこ):都城
  • むろまち(室町) [専] 室町
  • いじゅうする(移住する) [動3] 移居 田舎に移住する
  • めぐる(巡る) [動1] 巡游,循环,环绕 池を巡る
  • つなみ(津波) [名] 海啸

表3

  • ひときわ [副] 格外 人ごみの中で赤いセーターはひときわ目立つ。
  • そぼく(素朴) [形2] 朴素 子供の素朴な疑問に答える。
  • ひっけん(必見) [名] 必看
  • ぜひとも [副] 务必,一定 (「ぜひ」的强调说法) 是非ともご協力をお願いいたします。
  • はしら(柱) [名] 柱子 柱を立てる
  • ほどこす(施す)[動1] 施,施加(やる);施舍(与える);施行(行う) 貧(まず)しい人に金を施す。
  • ひさし(庇) [名] 房檐
  • みはる(見張る) [動1] 惊愕,瞠目结舌;监视
  • みあきる(見飽きる) 「飽きる」表示“厌倦、腻烦”,除了单独使用外,还可以接在个别动词之后,表示“厌烦”之意。毎度同じ話を聞かされて、もう聞き飽きた。
  • いろこい(色濃い) [形1] 浓郁,浓重
  • みちはば(道幅) [名] 路宽 車が一台通るほどの道幅

表4

  • むしあつい(蒸し暑い) [形1] 闷热
  • ぞくぞく(続々) [副] 持续不断 注文が続々と来る
  • もうもう [副] 充满烟尘,烟蒙蒙,灰蒙蒙 もうもうたる土煙り(つちけむり)
  • けむり(煙) [名] 烟
  • けしょう(化粧) [名] 化妆
  • あきる(飽きる) [動2] 生厌、腻烦 ~に飽きる
  • ふぜい(風情) [名] 情调,风趣,情趣;样子,状况 風情のある町
  • いわゆる [連体] 所谓
  • びょうしゃする(描写する) [動3] 描写 日本の小説は、たいてい風景描写から始まる。
  • おしすすめる(推し進める) [動2] 推进 現在日本の各大学で、実用的な英語教育が推し進められている。
  • てきする(適する) [動3] 适合 江南地域は、野菜の栽培に適している。
  • けんぶつ(見物) [名] 观光,游览
  • うめつくす(埋め尽くす) [動1] 挤满,充满 連休中、主な娯楽地は、観光客に埋め尽くされる。

语法

  1. 询问种类或性质:「どんな」 询问内容:「何の」 询问名称:「何という」
  2. ~以来:「動詞て形+以来」「名詞(過去の時間)+以来」:“自…来一直”。 「以来」vs「以降」时间不同:「以来」只能用于过去的时间,「以降」则无此限制。 来年、制度が変わります。それ以降(×以来)はここの入場料が有料になります。侧重点不同:「以来」:“从某时开始至今”。 (その時から今まで) 「以降」:“自那之后……”。(ある時から後)
  3. ~だからこそ:正是因为…… 接続:「小句(简体形式)+からこそ」 意味:「~から」表示原因,后续「こそ」可以强调这种原因。 そんな土地だからこそ、2500年もの間、酒造りが栄えたんでしょう。
  4. ~てもみない: 「てみる」表示尝试性动作,「~てみなかった」只接在「思う」「考える」「試す」等词之后,表示不曾想过或不曾尝试过。まさか自分が酒造会社に就職するとは思ってもみなかったなあ。
  5. でしたら、~: [接続] 用于承接对方所说的前提,引出后项内容;“那么,那样的话……”。简体形式是「だったら」 小型のパソコンがいいですか?でしたら、このノート型がいいですよ。
  6. ~から~にかけて:意味:指在某个大致的时间、空间范围内发生了某事或处于某种状态。“从…到…、…到…期间…” 接続:[名詞1]+から+[名詞2]+にかけて 昨日から、関東から関西にかけて、梅雨に入ったという。
  7. ~にわたる: 意味:<時間的、空間的にその範囲全体に広がっていることを表す><表示时间或空间的整体范围> 接続:[(表示范围的)名詞 ]+にわたって/にわたり [(表示范围的)名詞1]+にわたる+名詞2 10年にわたる研究開発によって、ようやく新しい農薬が完成した。
  8. ひときわ:副词,表示“格外、尤其”,为书面语。 その日は、夕焼けの空が、ひときわ赤く見えた。
  9. ~ならでは(の) 意味:“非~莫属”“只有~才有的” 接続:[名詞]+ならでは 一般都以「~ならではの」的形式出现,偶尔也有「~ならでは~ない」的形式出现,意思相同。 これは京都ならではの景色だ/京都ならでは見られない景色だ。
  10. 施(ほどこ)された: 「施す」可表示“加工、装饰、美化”之意。常与「彫刻」「加工」「化粧」搭配使用。

第24课

单词

表1

  • なんて [副] 多么 なんてすばらしい景色でしょう。
  • ながめる(眺める) [動2] 眺望,打量,观察 この部屋からすばらしい夜景を眺めることができる。
  • ふしぜん(不自然) [形2] 不自然 不自然な態度
  • ていはくする(停泊する) [動3] 停泊 港に停泊した豪華客船
  • それなら [連] 那样的话 それなら話は簡単だ。
  • いっさい(一切) [副] 一概,一律  [名] 一切 彼とは一切関わりたくない。
  • きょうれつ(強烈) [形2] 强烈 強烈な個性
  • しゅうせいする(修正する) [動3] 修改, 修正 文章を修正する

表2

  • つる(釣る) [動1] 钓,钓鱼 魚を釣る\おまけで客を釣って買わせる。
  • たのもしい(頼もしい) [形1] 靠得住,可靠;有出息,有望 この青年はまだ若いがなかなか頼もしい。
  • おしゃべり(お喋り) [名、形2] 爱说话(的人),健谈(的人) お喋りが好きだ。
  • ふやす(増やす) [他動1] 增加 人手を増やす
  • あてはまる(当て嵌る) [動1] 适用,适合 この条件に当てはまる人を探しています。
  • せきにんをとる(責任を取る) 负责任,承担责任
  • よこぎる(横切る) [動1] 横穿,掠过 通りを横切る
  • なりたつ(成り立つ) [動1] 成立;形成,构成;(生活、事业等)能维持 証拠がないと推測が成り立たない。\人々が自分の権利だけを主張していては民主主義は成り立たない。
  • のうりつ(能率) [名] 效率 能率がいい · 悪い
  • はかる(測る) [動1] 测量,测算 距離を測る
  • きずつける(傷つける) [他動2] 弄伤,伤害 僕は彼女の心を傷つけた。
  • かくじつ(確実) [形2] 确实,准确 先生の言われたとおりにやれば、成績は確実に上がる。
  • ゆめをみる(夢を見る) 做梦,梦见

表3

  • きんぱくする(緊迫する) [動3] 激烈,紧迫 緊迫した国際情勢
  • ちゅうだんする(中断する) [動3] 中断 客が来たので仕事を中断した。
  • したがって [連] 所以 従う(したがう) [自動1] 听从,服从 命令に従う\毎日遊んでいる。したがって成績も悪い。
  • つねに(常に) [副] 总是 つねにあること(常有的事)
  • きおく(記憶) [名] 记忆 夕べどうやって家に帰ったのか、全く記憶にない。
  • したしむ(親しむ) [動1] 亲近,喜好,(因常接触而)喜爱 親しみやすい人
  • きようする(起用する) [動3] 起用,任用 新人を主役に起用する
  • つくりあげる(作り上げる) [動2] 制作,做完,建成 仕事を月末までに上げる
  • こうけん(貢献) [名] 贡献 医学に貢献する
  • てま(手間) [名] 时间,劳力 この仕事は手間がかかる。
  • ~がわ(~側) ~方 左側 · 右側

表4

  • こうい(行為) [名] 行为
  • ゆうびんうけ(郵便受け) [名] (收信的)信箱,邮筒
  • べんぴ(便秘) [名] 便秘
  • さっかくする(錯覚する) [動3] 误解,弄错 わたしたちは高価な食材はおいしいに違いないと錯覚しがちだ。
  • しゅうにん(就任) [名] 就职 彼は市長に就任した。
  • いねむり(居眠り) [名] 打瞌睡,打盹儿 事故は、居眠り運転によるものだったらしい。
  • おうえんする(応援する) [動3] 声援,支援
  • こうにゅうする(購入する) [動3] 购入 去年郊外で家を購入したため、通勤に2時間もかかる。
  • ゆうどう(誘導) [名] 指挥,引导 バスが来て、先生の誘導で学生たちがつぎつぎと乗り込んだ。
  • そんがい(損害) [名] 损害,损失 < =a loss;damage > 会社に損害を与える。
  • そんしつ(損失) [名] 损失 < =a loss > 彼の退職は会社の損失だ。
  • かかえる(抱える) [動2] 抱(在胸前)或夹(在腋下),持有,担负,承担,雇用 両手に資料を抱える
  • みほん(見本) [名] 样本,样品;示范,模范 送ってきた品は見本どおりだった。
  • ひっくりかえる(引っくり返る) [動1] 躺倒,翻转 洋子が、そとから帰って来ると、ソファに引っくり返った。
  • おろそか(疎か) [形2] 不认真,马虎 ゲームに夢中で勉強をおろそかにする。

语法

  1. ぴったり: 修饰动词,如「ぴったり合う」「ぴったり当てはまる」做谓语,「ぴったりだ」 「ぴったりの」的形式修饰名词 それなら、張一心のイメージにもぴったりです。
  2. 迷惑な:迷惑:[名 · 形2 · 動3] 麻烦,烦扰,为难,讨厌 ~に迷惑をかける:给~添麻烦 日本人はいつも人に迷惑をかけないように気をつけています。 迷惑な、迷惑する:因对方带来的麻烦而感到不快和为难。郵便受けに、いつも迷惑なダイレクトメールがたくさん入っている。\ここの住民たちは隣の工場の騒音に迷惑しています。
  3. ~がちだ: 接続:「名/動詞ます形去ます」+がちだ 意味:有某种倾向(频率上的增多),或表示动作发生时伴随的状态 わたしたちは高価な食材はおいしいに違いないと錯覚しがちだ。
  4. ~たりする: 「~たり~たりする」用于列举几个代表性事例。当「~たり」出现一次时则表示“诸如此类”之意,暗示还有其他。 週末は、たいてい家で本を読んだり、インターネットをしたりして、のんびり過ごします。
  5. したがって:连词,书面语,表示顺理成章的前后关系。 この辺りは駅に近く便利だ。したがって、家賃がとても高い。
  6. あの手この手を使って: 「手」此处表示方法、手段,因此「あの手この手」表示想尽办法。 彼女はあの手この手を使って、その会社に入ろうとしている。
  7. ~がる:表示第三人称流露在外的感情、欲望、愿望等 接続:「(感情・欲望を表す)形容詞語幹+がる」「動詞ます形去掉ます+たい→動詞ます形去掉ます+たがる」 彼は水を飲みたがっています。
  8. ~わけだ:表示合乎逻辑的结果或者自然推理的结论。有时可用「というわけだ」。 問題は30題なので、1日10題やると3日かかるわけだ。\田中さんは大学を卒業して3年だから、今年25歳になるというわけだ。
  9. しばしば: 表示频度的副词,“屡屡、每每、再三”,频度低于「よく」,高于「ときどき」。 意思与之相近的「たびたび」多用于口语。 日本ではCMのコンテストがしばしば開催されている。\この村は自然が豊かで、故郷を思い出させるので、たびたび訪れている。
  10. わずか~足らず: 「~足らず」前接数量词,表示不足。 有时前面也接类似「わずか」「たった」表示数量小的副词。 CMとはわずか1分足らずの時間のために、莫大な手間や費用をかけて作られた映像作品なのだ。

例句

  1. 既然身为学生,就不能荒废学业。 学生である以上(からには)、勉強をおろそかにしてはいけない。
  2. 既然被选为奥运选手,我就一定要拿到金牌。 オリンピック選手に選ばれたからには(以上)、必ず金メダルを獲得します。
  3. 播出广告的一方想尽各种办法,努力让讨厌看广告的观众不换台。 CMを見せる側は、あの手この手を使って、何とか嫌がる視聴者がチャンネルを変えないよう努力しています。
  4. 我们往往认为自己的想法总是正确的。 自分の意見が正しいと、わたしたちは考えがちだ。
  5. 这是初学者常犯的毛病。 これは初心者にありがちな問題だ。

[第35篇]