第13课

生词

表1

  • おりいって(折り入って) [副] 恳求,特意 折り入ってお話したいのですが、今よろしいでしょうか。
  • あらたまる(改まる) [動1] 改变,改善;(语言、态度、着装等)郑重其事。 態度が改まる。
  • じしん(自信) [名] 自信 英語力には自信がある。
  • たのみ(頼み) [名] 请求;依赖 これは王さんからの頼みです。
  • ひきうける(引き受ける) [動2] 接受、答应;承担 かれに仕事を頼むと、いつもこころよく引き受けてくれる。

表2

  • かっこう(格好) [名] 装束,外观 変な格好をしている。
  • そうち(装置) [名] 装置,设备 装置を設ける。
  • もしかすると [副] 也许,可能 山田さんは、もしかすると、明日休むかもしれない。
  • よう(酔う) [動1] 醉;陶醉 酒に酔って顔が赤くなった。
  • ぎょかいるい(魚介類) [名] 鱼贝类
  • わるいけど(悪いけど) 不好意思 悪いけど、今日はだめだ。
  • でんごんする(伝言する) [動3] 带口信 先生からの伝言を父に伝える。
  • あとかたづけ(後片づけ) [名] 善后,收拾 → 可写作「後片付け」 食事の後片付け
  • そうだんにのる(相談に乗る) 商量,参与商谈 何かあったら、いつでも相談に乗るから。遠慮するな。

表3

  • とうけい(統計) [名] 统计
  • げんしょうする(減少する) [動3] 减少 <-> 増加(ぞうか)する 不景気で収入が減少した。
  • げんしょう(現象) [名] 现象 生理(せいり)現象
  • けいこう(傾向) [名] 倾向,趋势 物価は上昇の傾向にある。
  • はいけい(背景) [名] 背景;后盾、靠山 天安門を背景にして写真を撮った。
  • しゅっさん(出産) [名] 生育 結婚や出産でそれまでの仕事をやめる女性はまだ多い。
  • いくじ(育児) [名] 育儿 家事や育児が妻の仕事だと思う男性はまだ多い。
  • たいする(対する) [動3] 对,对于 日本人のニュースに対する関心は、アメリカのそれよりかなり低い。
  • ひかえる(控える) [動2] 抑制,控制,节制 四十をすぎると、肉食は控えたほうがいい。
  • つながる [動1] 连接;牵连,导致;相连,排列 → 可写作「繋がる」 この村は鉄道で町につながっている。/もう一人この事件につながる人がいる。
  • じょうしょう(上昇) [名] 上涨,上升 気温/株価が上昇する。
  • いし(意志) [名] 意志 彼は強い意志を持っている。

表4

  • せきたん(石炭) [名] 煤
  • いっと(一途) [名] 唯一方向;唯一手段 増加/減少の一途をたどる。
  • たどる [动1] 发展,走向;追溯 → 可写作「辿る」 この細い道を辿っていくと、やがて駅の前に出る。
  • ねあがり(値上がり) [名] 涨价 車の増加のため、原油価格の値上がりは避けられません。
  • かいぜんする(改善する) [动3] 改善
  • のばす(伸ばす) [动1] 留(头发或胡须);伸出;发展 髪/髭(ひげ)を伸ばす。
  • そろばん [名] 算盘 → 可写作「算盤」
  • ふきょう(不況) [名] 萧条
  • ちょうしょ(長所) [名] 长处 自分の長所を伸ばす。
  • たんしょ(短所) [名] 短处 長所もあれば、短所もある。
  • ひはん(批判) [名] 批评,评论 日本の市場は、外国から、閉鎖的だという批判を受けている。
  • れい(礼) [名] 谢意,礼节,礼仪 礼を述べる。
  • うったえる(訴える) [动2] 诉说;呼吁;告状 ある日、奥さんは突然、体の不調を訴えた。
  • えんじょする(援助する) [动3] 援助,支援,帮助 社会人になっても親からの援助を受けている。
  • ひまん(肥満) [名] 肥胖 1970年代から、アメリカではすでに肥満が社会問題になっていた。
  • たいがく(退学) [名] 退学,开除 たとえ病気でも無断欠席は退学処分になります。
  • けんり(権利) [名] 权利 権利を主張する。
  • こんざつ(混雑) [名] 混乱,拥挤 ラッシュ時の電車はとても混雑している。
  • あいじょう(愛情) [名] 爱,爱情,爱心 ペットに対する愛情
  • がいこう(外交) [名] 外交
  • しくみ(仕組み) [名] 结构 会社の仕組み

语法

  1. 「疑问词+だい」的形式:常用于亲切的提问。いつ戻るんだい? <亲切的提问> どうしたんだい?深刻そうな顔をして。 <亲切的提问>
  2. 折り入って:是说话人真诚地将自己的恳求或秘密说出来之前,作为铺垫使用的表达方式。実は、折り入ってお願いしたいことがあるんですが…。
  3. 「改まる」具备两种意义:1)郑重其事;どうしたの?改まって。2)改变、改正
  4. 思いまして:是「思います」的て形,表现出说话人说出请求时有所顾虑的心情,使表达更婉转。突然お邪魔してご迷惑かと思いますが、一度ご挨拶をと思いまして。
  5. 助词「~か」: 用在句尾除表示疑问外,还可表示自己经过一番犹豫后的决定,只用非常随便的场合,也可用于自言自语。「~か」还可表示明白某事,读成降调。 じゃあ、王さんの提案どおりにやってみるか。(当场决定)夕飯のおかずはハンバーグか。(明白某事)
  6. 动词基本形+一方だ:表示向着一个方向不断发展。 薬を飲んだのに、頭は痛くなる一方だ。/石炭の輸出量は減少する一方だ。
  7. 減り始めている:表示现在正处于“开始减少”的状态中; 減り始めた:表示“开始减少”这一动作在过去某个时刻已经发生
  8. ~には~がある:此处只是存在句的抽象表达 「少子化」の背景には、結婚、出産、育児に対する人々の意識の変化がある。/事故の原因には整備不良がある。
  9. Aに対するB:表示动作、感情、态度的对象。 其中A为对象,B为动作、感情或态度。~に対して:后续动词、形容词 地球温暖化に対しての取り組みは国によってさまざまだ。~に対する:修饰后续的名词,偶尔也有「~に対しての」修饰名词。 政府に対する国民の批判が高まっています。
  10. わけがない: 表示某事物不可能发生或成立,也可说成「わけない」「わけはない」,与 「はずがない」意思接近,后者更侧重于逻辑推理。人々の意識が簡単に変わるわけはなく、結果が出るまでには、長い年月が必要だろう。
  11. まで:最基本的用法是表示时间或空间的终点。までに:表示时间中止的期限,在某个时间之前必须完成某事。佐藤さん、企画書は、午後一時までに提出してください。 までには:表示距离完成某事或某个时刻需要一定的时间。時計をみると午後三時。退社時刻までには、あと二時間ある。

例句

  1. 是这样的,我有事想特别恳求您。 実は、折り入ってお願いがあるのですが/お願いしたいことがあるんですが…。
  2. 打扮得这么正式,是要上哪儿去吗?改まった格好をして、どこか行くんですか。
  3. 我想见她。见到她之后,我有话无论如何也要告诉她。 彼女に会いたい。会ってどうしても伝えたいことがあるんです。
  4. “你小孩呢?”“暂时由我妈妈照顾”。 -- 赤ちゃんは? -- しばらくの間、母が見てくれることになっています。
  5. 最近物价在一个劲儿地上涨。 このところ、ものの値段は上がる一方だ/ばかりだ。
  6. 多亏了新的家庭教师,儿子的成绩在不断提高。 新しい家庭教師のおかげで息子の成績は上がる一方だ。(× ばかりだ)
  7. 由于日元贬值,进口食品的价格不断上涨。 円安で輸入食品は値上がりの一途をたどっている。
  8. “少子化”的背景主要包括人们对结婚、生子、育儿的意识的变化。 「少子化」の背景には、結婚・出産・育児に対する人々の意識の変化がある。
  9. 国民对政府的批判声音越来越高。 政府に対する国民の批判が高まっている/高まる一方だ。
  10. 你怎么跟长辈说话的! 目上の人に対してその言い方は何だい!
  11. 我妹妹不可能那么可爱。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
  12. 中国跟日本不一样,虽说是医生,收入也不见得特别高。 中国は日本とちがって、お医者といっても特別に収入がいいわけではない。
  13. 下周要考试了,所以现在不能感冒。 来週受験なので今は風邪を引くわけにはいきません。

第14课

生词

表1

  • おんし(恩師) [名] 恩师 このご恩は一生忘れません。
  • あがる(上がる) [動1] 进屋;上楼
  • やりがい [名] 值得做,有做的价值 → 可写作「やり甲斐」今の仕事は給料が高くないが、やりがいのある仕事だ。~がい(甲斐):~的意义,~的价值 生き甲斐
  • つとめる(勤める) [動2] 任职,工作 -- どちらにお勤めですか?-- 一応、金子商事に勤めています。/で働いています。
  • あとにする(後にする) 放在后面,推后;离开 まあ、まあ、挨拶は後にして、とりあえず上がって。
  • つまらないものですが 一点小意思,不是什么值钱的东西 つまらないものですが、どうぞお収めください/お受け取り下さい。
  • きをつかう(気を使う) 费心,用心,留意,顾虑 今度来るとき、お土産など、気を使わないでください。

表2

  • かいせい(快晴) [名] 大晴天 快晴が続く。
  • ほんのきもちですが(ほんの気持ちですが) 一点心意 ほんの気持ちですが、受け取ってください/よかったらどうぞ。
  • くちにあう(口に合う)  合口味 このワインはどうしても私の口に合わない。
  • まだいいじゃありませんか 时间还早嘛 -- わたし、そろそろ帰らなくちゃならないんです。-- まだいいじゃないですか。
  • こうい(好意) [名] 好意 ご好意に甘えて、お借りします。
  • しあわせ(幸せ) [形2] 幸福 也可以作名词使用。 幸せを祈っています。
  • むだにする(無駄にする) 浪费,徒劳 時間を無駄にする。

表3

  • そのまま [名] 照原样地 そのままでいい。
  • せいけつ(清潔) [名] 整洁 あの人は清潔な感じがする。
  • いちぶ(一部) [名] 一部分 内容の一部を紹介した。
  • すがた(姿) [名] 形象,打扮,姿势,姿态 娘の花嫁姿を見て幸せな感じがします。
  • とう(問う) [動1] 问,打听,追究 彼女に行為の理由を問うても、答えなかった。
  • せんたくする(選択する) [動3] 选择 大学では、私は第二外国語に日本語を選択した。
  • もうしこみ(申し込み) [名] 申请
  • とっぱする(突破する) [動3] 突破 長男も次男も、難関を突破して東大に合格した。
  • ないてい(内定) [名] 内定 わたしは、就職が内定したら、結婚を申し込むつもりだった。
  • すこしでも(少しでも) [副] 尽可能,哪怕是一点也~ 少しでも早く結婚したい。

表4

  • うがい [名] 漱口 → 可写作「嗽」 嗽をする。
  • てあらい(手洗い) [名] 洗手;手洗;洗手间 お手洗いに行く。
  • あせる(焦る) [动1] 焦急,着急 焦ってはならない。チャンスはまだある。
  • おわかれかい(お別れ会) [名] 送别会 彼とはもう別れた。
  • のうき(納期) [名] 交货期 納期に間に合う。
  • かち(価値) [名] 价值 人間の価値
  • かくれる(隠れる) [动2] 躲藏,瞒着 高校時代、よく便所に隠れてタバコを吸ったものだ。
  • かくす(隠す) [他动1] 藏;隐藏;掩盖 年齢を隠す。
  • じょうけん(条件) [名] 条件
  • じゅうしする(重視する) [动3] 重视 量より質を重視する。

语法

  1. よく:是副词,表示动作实现之不易。 1)后项跟「~てくれる」时,表示对特意为自己做了这么难的事的感谢。よく来てくれた/よくいらっしゃいました。2)对实现起来不易的事情竟然发生而表示惊奇,“居然,竟然”。こんな難しい問題、よく分かったね。 3)以上用法可用于反语,表示责难或批评,“居然,竟然”。よく言うよ。
  2. せっかく: 是个副词,表示“好不容易的”“难得的”之意,可以修饰名词,「せっかくの休み / チャンス」。せっかくのチャンスだから、あきらめないで頑張りたいと思います。
  3. まあ、まあ:由「まあ」重叠而成,除劝阻、凑合、含糊其辞外,还可以表示惊讶。 -- 君、何を言ってるのだ。-- まあまあ、そんなに怒ることはないじゃないか。<平复对方情绪>
  4. 後にして:表示时间上将某事往后推迟(「~後にする」),也可表示空间上的离开(「~後にする」)。まあまあ、そんな挨拶は後にして、とにかく上がって。<推迟> 心配する両親を後にして、留学のためにアメリカへ向かった。<离开>
  5. とにかく:是副词,表示“不管怎样,无论如何”“反正,总之”。 大変かもしれないけど、とにかくやってみよう。
  6. のに:作为助词出现在句末时,表示懊悔,不满,惋惜之意。 お酒ならいっぱいあるから、要らなかったのに。
  7. かい:又写作「甲斐」,表示做某事的意义,值得做某事,除了构成复合词外,还可以单独使用。~かいがある:没有白做某事 いい映画だったので、見にきた甲斐があったと、私は満足して帰った。 ~かいがない:白做了某事 応援した甲斐がなく、うちのチームは負けた。
  8. かい: 是「か」后续语气助词「い」构成,意义和「か」相似。主要是年长的男性用于对下级、晚辈的亲切的提问,或轻微的责难。-- 実はね、僕は彼を知ってるんだ。   -- 本当かい?
  9. 在书面语中,敬体「です」的简体是「だ」和「である」。 「である」稍显正规,经常混用,避免单调。
  10. こと:用于句末,前接「動詞基本形/ない形」。表示提请对方注意,或要求对方做某事。用于书面语,常用于列出注意事项。 風邪の予防のため、うがい、手洗いをすること。
  11. ~を問わず:表示不拘泥于某事物。“不问……,不论……,不分……,不拘……”。 日本人は、文科、理科を問わず、数を覚えるのが得意ではないらしい。
  12. ごく:是一个表示程度的副词,“极其、非常”。接在部分表示小 / 少的意义的词之前。 自分の希望する会社に就職できる人は、ごく一部しかいない。
  13. ~て初めて:此处的「はじめて」不表示开始,而是表示后续事项成立的必要的先决条件,表示“只有在……才”之意。 親になってはじめて親としての苦労が分った。

例句

  1. 回国之际去了老师家告别。 帰国の際/帰国する際、先生の家にあいさつに行った。
  2. 请告诉我申请护照时必要的资料。 パスポートを申請する際に必要なものを教えてください。
  3. 为预防感冒,要勤洗手、勤漱口。 風邪の予防のため、よく手洗い、うがいをすること。
  4. 要是不想长胖,就不要在夜里太晚吃东西。 太りたくないなら、夜遅くに食事をしないことです。
  5. 全靠职工们不分昼夜地工作,才赶上了交货时间。 社員みんなが昼夜を問わず働いてくれたおかげで、納期に間に合った。
  6. 这项奖学金不问国籍、年龄、性别,只要是留学生就可以申请。 この奨学金は国籍、年齢、性別を問わず、留学生ならだれでも申し込めます。
  7. 生病之后才知道健康的可贵。 病気になってはじめて健康の有難さが分かる。
  8. 努力获得了回报,考上了东京大学。 努力した甲斐があって、東大に合格した。
  9. 我想从事有意义的工作。 やりがいのある仕事につきたい。
  10. 很多年轻人为了追求梦想而离开了故乡。 多くの若者が夢を追うために故郷を後にした。
  11. 医生说能治好他的可能性非常小。彼が助かる可能性はごくわずかだと医者に言われた。

第15课

生词

表1

  • それはそうと [连] 此外,另外 そうですね。それはそうと、娘さんは大学に合格したそうですね。
  • あたたまる(温まる・暖まる) [动1] 暖和,温暖 夜は冷えるが、昼になれば、部屋は日光で暖まる。
  • あたためる(温める・暖める) [他动2] 使……暖和,加热 風呂で体を温める。
  • もりあわせ(盛り合わせ) [名] 拼盘 刺身の盛り合わせ
  • だいこん(大根) [名] 萝卜 大根役者(演技差的演员)

表2

  • かいけい(会計) [名] 结账,付款;会计
  • わりかん(割り勘) [名] AA制,各自结账
  • おごる [動1] 请客 → 可写作「奢る」 一緒に食事しませんか。今日は給料日だからぼくが奢ってあげる。
  • すこしも(少しも) [副] 一点也(不) 少しもわからない。
  • しょうばい(商売) [名] 生意,买卖 作家は書くのが商売だ。
  • くちべに(口紅) [名] 口红 口紅をつける/塗る。
  • ひつじ(羊) [名] 羊
  • れつ(列) [名] 队列 長い車の列

表3

  • たよう(多様) [形2] 多种多样 多様な商品
  • おしぼり [名] 湿毛巾,湿巾 → 可写作「お絞り」
  • ちょうりする(調理する) [動3] 烹饪,烹调 調理師/調理人
  • のせる(載せる) [動2] 放,搁;载,登载 お皿を机の上に載せる。
  • けっして(決して) [副] 决(不),绝对(不) 御恩は決して忘れません。

表4

  • ちゃくせきする(着席する) [動3] 就坐 わたしたちは、訪問客と向かい合って着席した。
  • いはん(違反) [名] 违反 ぼくは、一度スピード違反で警察に捕まったことがあった。
  • たいほする(逮捕する) [動3] 逮捕 彼は、犯人の逮捕が一日も早く行なわれるよう祈っている。
  • しようする(使用する) [動3] 使用
  • はくし(白紙) [名] 白纸,空白纸;原始状态 試験用紙を白紙で出す。
  • しんだんする(診断する) [動3] 诊断 医者の診断を受ける。
  • おちる(落ちる) [動2] 落选、不及格
  • ひんこん(貧困) [名] 贫困 貧困ゆえに学校に通えない子どもたちがいる。
  • かくす(隠す) [動1] 隐藏 雑誌を後ろに隠す。/この絵には、問題を解く鍵が隠されている。
  • せいげん(制限) [名] 限制 人数には制限がある。
  • かしだし(貸し出し) [名] 出借 <-> 借り入れ
  • きげん(期限) [名] 期限 貸し出しの期限
  • きぬ(絹) [名] 丝绸 絹のハンカチ
  • みやこ(都) [名] 京城;繁华城市
  • なる [動1] 结(果实) りんごがなる。
  • おこる(起こる) [動1] 发生,引起 こういうことは、現実では決して起こらない。
  • しゅうかく(収穫) [名] 收获 今年は、天気がよかったため、かなりの小麦を収穫した。

语法

  1. これもまた:「これも」指以上提到的内容也不例外。「また」起到加强语气的作用。山でのキャンプ生活は電気もガスもないが、不便なのもまた楽しい。

第16课

生词

表1

  • つとめ(勤め) [名] 工作,就职
  • ともに [副] 一起,共同 言葉は時代とともに変化する。
  • しらが(白髪) [名] 白发 白髪が増える。
  • いのる(祈る) [动1] 祝愿,祈求 父の病気が良くなるように神に祈った。

表2

  • しめい(指名) [名] 指定某人 授業中、先生から指名されたが、うまく答えられなかった。
  • ひとこと(ひと言) [名] 一句话,三言两语 → 可写作「一言」 ひとことも言わない。
  • きれる(切れる) [動2] 断开,中断;到期;断绝关系 電話が切れた。
  • わかれる(別れる) [動2] 分手,离别,离婚 一緒に食事した後、友人と駅で別れた。
  • おひらき(お開き) [名](宴席等)结束,散席,散会 今日はこれでお開きにしましょう。
  • まねく(招く) [動1] 招待,邀请;招致 300人の客を披露宴に招く。
  • たすけあう(助け合う) [動1] 互助 夫婦というのは、互いに助け合って幸せな人生を築いていくものです。
  • せんえつながら(僭越ながら) 冒昧 僭越ながら一言、ご挨拶を申し上げたいと思います。

表3

  • あげる(挙げる) [動2] 举行、举办 結婚式を挙げる。
  • しんじゃ(信者) [名] 教徒 キリスト教信者
  • かぎる(限る) [動1] 限于,只限;限定,限制 入場者は女性に限る。
  • きょしきする(挙式する) [動3] 举行仪式,(特指)举行婚礼 神社で挙式する。
  • このみ(好み) [名] 喜好 食べ物の好み
  • しょうすう(少数) [名] 少数 少数の人間
  • しめる(占める) [動2] 占,占有;占据 このホテルの宿泊客は、外国人がそのほとんどを占めている。

表4

  • つとめる(務める) [动2] 担任;当,扮演 議長を務める。
  • とげ [名] 刺,带刺 → 可写作「棘」 バラには棘がある。
  • どく(毒) [名] 毒 勉強ばかりしていては、体に毒だ。
  • ゆうこう(有効) [形2] 有效 有効な方法
  • かっぱつ(活発) [形2] 活泼,活跃 活発な子供
  • がいこうてき(外向的) [形2] 性格外向
  • へいきん(平均) [名] 平均 平均よりやや高い。
  • じゅみょう(寿命) [名] 寿命 寿命が延びた。
  • おさない(幼い) [形1] 幼小,幼稚 その考えは幼い。
  • おう(追う) [動1] 追求
  • らくご(落語) [名] 单口相声
  • せんきょ(選挙) [名] 选举 どこでも、選挙には、金がかかる。
  • せいとう(政党) [名] 政党
  • およそ [副] 大约、大概 およそ100人ほど集まった。

语法

  1. ともに:1.「ともに」是副词,表示“一起、共同” 今までともに助けあって、頑張ってきた。 2. 名詞/動詞辞書形+とともに:① 表示动作的参与者(与……一起);② 伴随发生的事态(随着……)。 約束の日に、青年は妻とともに部長の家を訪れた。
  2. ~とも:作为接尾词,接在名词后,表示“始终,全部,都”等意。 わたしたち姉妹は5人とも元気です。
  3. 「ておく」有两种用法:为了某个目的,采取某项行为,并使其结果状态持续下去。 1. 为将来做的准备。・夜中に帰ってくる父親のために、部屋を暖めておく。 2. 当场临时的措施。 じゃ、お母さんに言っておくね。
  4. ~とは限らない:表示存在例外,“未必……、不一定……”。有时与「からといって」呼应。~からといって:表示前项不是后项的充分条件。 先生の言葉はすべて正しいとは限らない。\日本人だからといって、日本の文化に詳しいとは限らない。
  5. 好み:为个人的喜好,也可接于名词后,念成「ごのみ」,意为某人的喜好或喜好某物。わたしの好みの男性は、優しくてかっこいい人です。
  6. ~に対して:表示对比之义,在「~のに対して」中,对比意义更突出。 接続:简体小句+のに対して 形2・名+なのに対して / 名+であるのに対して A社の商品はよく売れたのに対して、B社の商品はあまり売れなかった。
  7. ~を占める:数量词后接「占める」,表示在整体中所占的比例。 あまり広くない部屋の大部分を占めて、大きなベッドが置かれている。

[第33篇]