[日语学习] 《标准日本语》中级第三单元学习笔记
第9课
生词
表1
- てにもつがかり(手荷物係) [名] 行李员
手荷物を預ける(あずける)。
- どのような [连体] 什么样的
- なふだ(名札) [名] 姓名牌
荷物に名札をつけて預ける。
- よびだし(呼び出し) [名] 呼叫,传唤
お呼び出しを申し上げます。JC企画の王風様、お友達が入り口でお待ちです。
- のちほど(後ほど) [副] 随后,稍后(「後で」的郑重说法)
後ほどお電話します。
表2
- やぶれる(破れる) [自動2] 破,破损;(平稳安定的状态)被打破
靴下が破れる。
- やぶく(破く) [他動1] 撕破,弄破
手紙を読まずに破いた。
- しょくご(食後) [名] 饭后
- とりあつかい(取り扱い) [名] 对待,待遇;<物品的>操作,使用;<事务、工作的>处理,办理
この機械は取り扱いが難しい。
- しょうさい(詳細) [名、形2] 详细;详细情况,细则
詳細な説明
- よびだす(呼び出す) [動1] 呼叫,传唤
仕事中に、呼び出してすみません。
- ことづける [動2] 托人捎带 → 可写作「言付ける」
家へは帰れないので、友人に言づけておいた。
- もうしこむ(申し込む) [動1] 提出,申请
彼女に結婚を申し込む。
- しじ(指示) [名、動3] 指示,吩咐 部下に指示する。
表3
- けいゆ(経由) [名] 经由
香港を経由してシンガポールへ行く。
- かんこう(観光) [名、動3] 观光、游览
- けんがく(見学) [名、動3] 参观考察
- よくじつ(翌日) [名] 翌日,次日,第二天
翌朝(よくあさ)
- ふあん(不安) [名、形2] 不安
不安を感じる。
- きしょう(起床) [名、動3] 起床
- よびかける(呼びかける) [動2] 招呼,呼吁
- だまる(黙る) [動1] 闭嘴,沉默,瞒着
- じゅん(順) [名] 顺序
一番から順に説明する。
- ばくはつ (爆発) [名、動3] 爆发
爆弾が爆発する。
- うまる(埋まる) [動1] 被埋,填满
庭は木の葉で埋まる。
- すみ(隅) [名] 角落
部屋の隅に本棚が置いてある。
- なんとなく [副] 总觉得
なんとなくおかしい。
- ほっと [副、動3] 放心,松了口气
子供が帰ってきたのを見てほっと安心した。
- あいつうじる(相通じる) [動2] 相通
二人の作風には相通じるものがある。
- ~はつ(~発) ~出发
東京発の下り列車
- ~はく(~泊) ~晚
二泊三日(にはくみっか)の旅行
表4
- ゆげ(湯気) [名] 水蒸气,热气
- ぞうきん [名] 抹布 → 可写作「雑巾」
- いきなり [副] 突然,冷不防
いきなりそう言われても、どうしたらいいか分からない。
- うらやましい [形] 羡慕,眼红 → 可写作「羨ましい」
- このむ(好む) [他動1] 喜欢,爱好
絵をかくことを好む。
- おえる(終える) [動2] 做完,完成,结束
仕事を終えて家に帰った。
- そのうち [副] 不久,过几天
そのうち帰ってくる。
- ねいろ(音色) [名] 音色
- めだつ(目立つ) [自動1] 显眼,显著,引人注目
この上着はすぐ汚れが目立つ。
语法
- 「自動詞+ている」:单纯地陈述客观状态;「他動詞+てある」:侧重动作结束后留下的状态,暗示动作的实施者。
玄関の電気が付けてある。/玄関の電気が付いている。
- 「~てある」:关注结果、状态; 「~ておく」:关注行为。
書類は机の上に置いてあります。/書類は机の上に置いておきます。
- ~どおり:表示与预定好的内容没有出入,“与~一样”“按照~那样”「動詞基本形/た形」+とおり;「名詞+の」+とおり;「名詞」+どおり。
私の言うとおりに繰り返して言ってください。/田中さんは、希望どおり大学院に進学しました。
- に:表示存在的场所或移动行为的目的地;で:表示动作进行的场所
李さんは今図書館にいます。/李さんは今図書館で本を読んでいます。
- あこがれ:由动词「憧れる(あこがれる)」转化而来,后续「の」修饰名词。此时词转变为表示性质、状态。
これは社員一同、期待の新製品です。
- 拟声拟态词后续「する」:大部分拟声拟态词为副词,也可后续「する」构成自动词。
背の高い男性が、にこにこしながら近づいてきて何か言う。
- 疑问词 / 疑问短句+かと思ったら: 表示事出所料,与原先想象的不同,带有意外的语气。
誰かと思ったら、我々を迎えに来たガイドさんだった。/やあ、どこの美人かと思ったら、花子じゃないか。
- のだろうか:「だろうか」主要针对眼前的事实表示疑问;「のだろうか」则是对某个事情背后的事实表示疑问。
(天気予報では、明日は晴れだそうだ。でも、今日は朝から曇っている。本当に)明日は晴れるのだろうか。/(明日ハイキングに行くことになっているけど、)明日は晴れるだろうか。
- なんて:接续:简体小句+なんて;形2词干 / 名词(だ)+なんて 意思:常用口语中,后项多接评价性的语言,用于表示惊讶、赞叹或轻视,也可接过对方话题表示自己的态度。
ここで会うなんて、びっくりしました。
- らしい:1)表示推测、传闻:简体小句+らしい;形2词干 / 名词+らしい
隅に日本人らしいグループがいたので、なんとなくほっとする。
2)表示典型特征:名词+らしい彼はとても男らしい。
例句
- 明天的碰头会在会议室召开。
明日の打ち合わせは会議室にて行います。
- 在路上听到有人叫自己的名字。还在想是谁呢,原来是我初中时的朋友。
道で名前を呼ばれた。だれかと思ったら、中学校時代の友達だった。
- 已经中午了,但工作连一半也没做完。这项工作在傍晚之前真的干得完吗?
もうお昼だ。仕事の半分も終わっていない。この仕事が夕方までに終わるのだろうか。
- 居然在这种地方遇到你,真没想到!
こんなところで会うなんて、びっくりしました。
第10课
生词
表1
- とんでもない [形1] 1. 没有的事儿,哪里的话(そんなことはない)2. 荒唐,岂有此理,超乎常识的(非常識だ)
とんでもない値段 / 間違い / 要求
- いれる(入れる) [動2] 包含,算上
子供を入れて10人です。
- のんびり [副、動3] 轻松,悠闲,悠然自得
昨日は、自宅でのんびりと一日を過ごした。
- おかみ(女将) [名] 老板娘
料理屋の女将
- かんしんがある(関心がある) 感兴趣
- ~つき(~付き) 附带~
食事つき
表2
- まんしつ(満室) [名] 客满,无空房间
あいにくその日は満室となっております。
- あんせい(安静) [名、形2] 静养
医者から絶対安静を命じられた。
- エプロン [名] 围裙 <英:apron>
- せいそうする(清掃する) [動] 清扫,扫除
車内の清掃が済んで、乗客が乗り込んできた。
- くむ(組む) [動1] 手挽手,安排,编制
ふたりは腕を組んで駅まで歩いた。
- たまたま [副] 偶尔,偶然
たまたま駅で旧友にあった。
- いちど(一度) [副] 一次、一遍
前から一度会ってみたい。
- きょうりょくする(協力する) [動3] 合作,协作
今日はご協力ありがとうございました。
- つぼ [名] 瓶,坛,罐 → 可写作「壺」
壺を手に取る。
- しちゃくする(試着する) [動3] 试穿
試着室はどこですか。
- かたみち(片道) [名] 单程 <-> 往復(おうふく)
会社から家まで片道1時間半かかる。
- ひかり(光) [名] 光线
- あいずする(合図する) [動3] 发信号,示意
太郎は、父親に目で合図を送った。
- とく(解く) [動1] 解答;解开;解除
算数の問題を解く。
- ひょうじ(表示) [名] 指示,表明,表示
- まんぞく(満足) [名、動3、ナ形] 满意,心满意足;2. 完善,完美,充分。
今の子どもは満足に字も書けない。
表3
- のべ(延べ) [名] 总计
この駅の1日の利用者数は延べ3万人です。
- ちちゅう(地中) [名] 地下,地里
種を地中に埋める。
- わきでる(湧き出る) [動2] 喷涌,涌出
温泉が地中から湧き出る。
- きてい(規定) [名、動3] 规定,认定
米国の大学は、学年という考えはなく、規定の授業を終えれば卒業できる。
- ふくむ(含む) [動1] 含,包含,含有
かれは一口、酒を含んでそれからゆっくりと説明してくれた。
- にごる(濁る) [動1] 混浊
川の水が濁っている。
- しんけいつう(神経痛) [名] 神经痛
- こうけつあつ(高血圧) [名] 高血压
- ちりょう(治療) [名、動3] 治疗
手術と薬による治療がありますが、どちらにしますか?
- かえる(変える) [動2] 改变
インターネットは、私たちの日常生活を変える。
- たっぷり [副] 足够,充分
時間はたっぷりありますから、慌てなくてもいいです。
- つかる [動1] 浸泡 → 可写作「浸かる」
- あつめる(集める) [動2] 招揽、吸引
注目を集める。
- しゅくはくする(宿泊する) [動3] 投宿
上海滞在中は、平和ホテルに宿泊していた。
- せんとう(銭湯) [名] 公共澡堂,洗浴中心
- ころ [名] 时候 → 可写作「頃」
若い頃
- たのしむ(楽しむ) [動1] 享受
- ちょっとした [連] 一点,稍稍;相当的
ちょっとしたトラブルがあった。
- いやし [名] 放松,治疗,抚慰 → 可写作「癒し」
疲れたとき、いつもこの歌が私の心を癒してくれる。
表4
- ていりゅうじょ(停留所) [名] 公交车站
バス停 = バスの停留所 巴士站
- ぴったり [副] 正合适
君にぴったりの仕事
- つるつる [副、動3] 光滑
雪で路面は凍ってつるつると滑った。
- こうずい(洪水) [名] 洪水
- ながす(流す) [動1] 流下,冲走,播放
二人は感動して涙を流しながら聞いていた。
- おかず [名] 菜肴,配菜
- まったく(全く) [副] 完全,全然
まったくそのとおりだ。
- はんい(範囲) [名] 范围
- しょくざい(食材) [名] 食品的原材料
一週間分の食材を買っておいた。
- げんいん(原因) [名] 原因
事故の原因を調べる。
- いやす [動1] 治疗,修养 → 可写作「癒す」
とても有名な医者さんで、どんな病気でも必ず癒してくれるそうだ。
- かおり(香り) [名] 香味 <-> 匂い(概指气味)
花の香り
- よぼうする(予防する) [動3] 预防
治療するのに一番良い方法です。
- たてなおす(立て直す) [動1] 重建,站稳
日本は、経済を立て直すために、改革を行わなければならない。
- いじする(維持する) [名、動3] 维持,保持
健康維持をするために何かしていますか。
- ひづけ(日付) [名] 日期
契約の日付
- そうとう(相当) [副、形2、動3] 相当
高野君は、お酒がそうとういけるようだ。
语法
- 動詞(基本形/ない形)+よう/ように:表示目的,「よう」多用于书面语或较正式的口语场合。
できるだけたくさんの取材ができるよう(に)予定を立てました。
- 予定:最常用的动词搭配「予定を立てる / 組む / 入れる」
今夜は、山田に電話して東京行きの予定を立てることにした。
- とんでもない:① 作为形容词,含有出乎意外,不合常理等消极语气。 ② 会话中,还可表示强烈的否定,并伴有强烈的感情色彩。
-- 先日は、落とした財布を届けてくださって、本当にありがとうございました。-- いえ、とんでもありません。たまたま見つけたものですから。
- 尊他语形式: 「お+動詞ます形」(如:「お泊り」「お急ぎ」)「ご+サ変語幹或汉字名词」(如:「ご予定」「ご趣味」)
- ~ませ:「ませ」原本为「ます」的命令形,在口语中不表示命令,比「ます」更为郑重。
少々お待ちくださいませ。
- ご~できる:是自谦语「ご~する」的可能形式,表示己方的动作。
- 「のんびり」「リラックス」:这两个词意思相近,但是前者表示悠闲自得,后者表示紧张后的短暂放松。
これから、収入は少なくてもいいから、のんびり生きたい。/その医者は手術の前に患者をリラックスさせる。
- 名詞+による / 名詞+によって:两者都在本课中表示方法手段。
自動車のデザインはコンピュータによって行われています。/電話による調査は、中国では、あまり行われていない。
- 「~によって」4种用法:1. 情况差异;
林さんが行くかどうかによって、わたしもどうするか決めます。
2. 方法、手段;中国語を勉強することによって、世界が広がります。
3. 原因;洪水によって多くの建物が流されてしまった。
4. 被动句的动作主体。このレストランは、有名なデザイナーによって設計された。
- ~のだ:表示理由或说明。含有说明背景或叙述已定事实的意思。可用于文章或演讲中对前述内容换一种说法或总结、陈述。
「スーパー銭湯」は忙しい人たちのちょっとした癒しの場になっているのだ。
第11课
生词
表1
- こうかいする(公開する) [動3] (向公众)开放,公开,公映
新作の映画が公開されました。
- こうぎょう(興行) [名] (为了盈利而举行的)演出,上映,票房
その芝居は三週間興行された。
- みこみ(見込み) [名] 可能性,预估
今年卒業の見込みだ。
- しゅえんする(主演する) [動3] 主演
人気女優が主演する映画
- あたる(当たる) [動1] 中奖,成功,走运
田中さんの企画が当たって、その商品は大ヒットしました。
- ひょうかする(評価する) [動3] 评价
この小説に対する評価は、二つに分かれている。
- たかまる(高まる) [自動1] 高涨,提高
現在、収入格差の拡大を心配する声が高まっている。
- そうすると [連] 于是,这么说来
少子化で子供が少ない。そうすると将来老人ばかりの社会になってしまう。<结果> みんなバイトをする。そうすると、勉強している君は少数派というわけだ。<结论>
- わけ [名] 缘故,缘由,道理
これにはわけがある。
- くべつする(区別する) [動3] 区分,区别
人間は理性によって、動物から区別される。
- うけいれる(受け入れる) [動2] 接受,采纳
新しいものごとを受け入れる。
- つかむ [動1] 抓住,掌握 → 可写作「掴む」
手を掴む。/消費者の心を掴む。
- くちこみ(口コミ) [名] 口碑,传言,小道消息
- ていきょうする(提供する) [動3] 提供
情報 / 資金 / サービスを提供する。
- きがする(気がする) 觉得
誰かに見られているような気がして、わたしは立ち止まった。
- どう~(同~) 同~;该~
表2
- ていねん(定年) [名] 退休,退休年龄
今年定年を迎える。
- ぬく(抜く) [動1] 拔出;超越,超过
歯 / 草を抜く。
- さっと [副] 突然,忽然,骤然
さっと立ち上がる。
- ヒットする [動3] 成功,大受欢迎 <英:hit>
ラジオをつけると、昔のヒット曲が流れてきた。
- せつやく(節約) [名、動3] 节约
節約は身近な、簡単なことから始めましょう。
- うすめる(薄める) [他動2] 冲淡;稀释;淡化
日本人は、ウイスキーを水で薄めて飲むのが普通だ。
- とおす(通す) [動1] 将……带到;通过;穿过
窓を開けて風を通す。
- ていかする(低下する) [動3] 下降
学力が低下する。
- いずれ [副] 早晚;两者中的某一个
いずれかひとつ選んでください。
- じょうい(上位) [名] 排前面,优先,地位、等级高
男性上位の社会
- ゆだん(油断) [名、動3] 疏忽,掉以轻心
大事な仕事だから、油断するな。
- はいく(俳句) [名] 俳句
- こわす(壊す) [動1] 损害,伤害
働きすぎて体を壊してしまった。
- こうりゅう(交流) [名、動3] 交流
中国と日本との文化交流の歴史は長い。
表3
- むちゅう(夢中) [名] 着迷,入迷
仕事に夢中だ。
- こうけい(光景) [名] 情景,景象
不思議な光景を見た。
- せいじん(成人) [名、動3] 成人,长大
成人の三分の一が太りすぎるという統計が出ている。
- かんする(関する) [動3] 有关
健康に関する問題
- がしつ(画質) [名] 图像质量
- くらべもの(比べもの) [名] 比较对象
10年前のテレビの画質は今とは比べ物にならない。
- デジタルぎじゅつ(デジタル技術) [名] 数码技术
- いきいき [副、動3] 栩栩如生,生动;生气勃勃
雨が降った後の草木がいきいきして見える。
- うみだす(生み出す) [動1] 产生,造就,创作出
ヒット商品を生み出すというのは、簡単なことではない。
- しちょうりつ(視聴率) [名] 收视率
- かくとくする(獲得する) [動3] 获得
自由 / 知識 / 地位を獲得する
- やがて [副] 不久
日は沈み、やがて月が出てきた。
- せんたん(先端) [名] 尖端,领先
- とうじょうする(登場する) [動3] 登场,出现,诞生
スクリーンに登場する。
- ごらく(娯楽) [名] 娱乐
- つぎつぎ(次々) [副] 接二连三,不断
- そのご(その後) 之后,其后
その後ずっと会っていない。
- ~むけ(~向け) 适合,面向
子供向けのアニメ
表4
- おいかける(追いかける) [動2] 追赶,紧跟
犯人を追いかける。
- ふうけい(風景) [名] 风景
窓から町の風景を眺める。
- しめきり(締め切り) [名] 截止,期限
申し込みの締め切り
- むける(向ける) [動2] 向,朝向
顔を右に向ける。
- まくら [名] 枕头 → 可写作「枕」
夕べはつかれたので、頭を枕につけると眠ってしまった。
- かんれんする(関連する) [動3] 相关,有关
これはそれとは何の関連もありません。
- てつづき(手続き) [名] 手续
入国手続き
- しさつ(視察) [名] 视察,参观
社長は週に1回工場を視察する。
- なかま(仲間) [名] 同伴
- うらぎる(裏切る) [動1] 背叛,辜负
仲間を裏切る。(背叛同伴)/仲間に裏切られた。(被同伴背叛)
- そのうえ [连] 而且,并且 → 可写作「その上」
今日は気温が低い。そのうえ、風も強い。
- そのあと(その後) [名] 之后
- みかける(見かける) [動2] 看到,见到
街で昔の友人を見かけた。
- さいはつ (再発) [名] 再发生,复发
この病気は一度治っても再発する恐れがある。
- このは(木の葉) [名] 树叶
木の葉は木に付いている葉っぱのことです。
- すいそう(水槽) [名] 水槽,水缸
- じょうえい(上映) [名] 上映
- しゅうちゅう(集中) [名] 集中
疲れたときには、何事にも集中できない。
- せっとく(説得) [名] 说服
親を説得して、留学をさせてもらった。
- かりょく(火力) [名] 火力
強い火力で炒める。
- はいふする(配布する) [動3] 发放
映画のポスターを配布する。
- せいぞんする(生存する) [動3] 生存
- まずしい(貧しい) [形1] 贫穷,穷苦
貧しい人々
- とち(土地) [名] 土地
- かっき(活気) [名] 活力
上海は活気に溢れている街です。
语法
- ところ:接在「今」「現在」等之后,表示阶段、或一段相当幅度的时间。
日本のGDPは今のところ世界第2位ですが、将来中国に抜かれるでしょう。
- 見込み:表示预料、估计、可能性等。 动词现在将来时+見込みだ
来年大学卒業の見込みです。
- AでもBでも / AにしてもBにしても:表示“不管是A还是B,都……”,用于列举出两个同类或对立的事物。前者含有极端之意,后者可以接在简体小句后。
彼が主演する映画は、アクションでも恋愛ドラマでも、必ず当たります。/来るにしても来ないにしても、電話をください。
- ~わけではない:表示对原本应该推断得出的结论的否定。
外国のものだから人気があるというわけではないんですね。
- ~に夢中になる / ~に夢中だ / ~に夢中で…:热衷于……、着迷、忘我
昔の子供は学校が終わると、外で遊ぶのに夢中になったものです。
- という: 位于句末可单独表示“听说”,也可后续「ことだ」「話だ」表示相同意思。
海外へ行くと、たいていの人は、みな愛国者になるという。
- ~向け:以……为对象而专门设计、生产、制作。/~向き:指结果上更适合某个人群,且存在否定的表达。
このゲームは男性向けに開発されたが、結果的に女性向きになったね。
- ~に関する:是「~についての」的书面语表达方式。
会社員の生活や、経済に関するものなど、大人にしか楽しめない内容の漫画も多くある。
- ~だけで(は)なく~も: 此处的「だけ」表示限定,和否定相接,意为“不仅~而且”。
新しく導入された新幹線ははやいだけでなく、環境にもいいそうだ。
- 動詞基本形/名詞+とともに: ① 随着前项的变化,发生了后项的变化;“随着……”
経済の発展とともに、公害が問題になっている。
② 前后两项同时成立;“……的同时”原因を調査するとともに、再発を防ぐための努力もしていかなければならない。
- やがて:是个表示时间的副词,用于书面语,时间的幅度可长可短,与此相比,「まもなく」用于口语,表示的时间幅度较短。
いまははやっている言葉でもやがて消えてなくなるだろう。
例句
- 票房成绩目前是第2位,下周有望升到第1位。
興行成績は現在のところ第2位ですが、来週はトップになる見込みです。
- 白猫、黑猫,会抓老鼠的都是好猫。
白い猫でも黒い猫でも、ネズミをとる猫は良い猫だ。
- 不管你是来还是不来,请给我打个电话。
来るにしても来ないにしても、電話をください。
- 我觉得最好把计划提前一点。
予定をもう少し早めたほうがいいと思います/ような気がします。
- 我并不是看上他的钱才想嫁给他的。
お金目当てで彼と結婚したいわけではありません。
- 据说来到日本的外国人,看到一个个公司职员在电车等地方聚精会神地看着漫画的情景,都会感到惊讶。
日本に来た外国人は、電車などでサラリーマンが夢中になって漫画を読んでいる光景を見て驚くという。
- 这个游戏是面向男性开发的,但是结果却更适合女性。
このゲームは男性向けに開発されたが、結果的に女性向きになったね。
- 最近我对历史题材的漫画很着迷。
最近は歴史に関する漫画に夢中になっている。
- 日本动漫不仅孩子们爱看,也很受大人们欢迎。
日本のアニメと漫画は子供だけでなく、大人からも人気を集めている。
- 那家伙不仅出卖了朋友,还携款潜逃了。
あいつは仲間を裏切ったうえに、お金を持って逃げた。
- 中国的经济已经跟10年前无法相提并论了。
中国の経済は10年前とは比べ物にならないほど発展した。
- 随着国家经济实力的发展,人们的生活也变得富裕起来了。
国の経済力の発展とともに、国民の生活も豊かになった。
第12课
生词
表1
- いよいよ [副] 越发;终于
いよいよ出発だ。
- ほうげん(方言) [名] 方言
- はんかがい(繁華街) [名] 闹市,繁华商业区
- どうこうする(同行する) [動3] 同行
今年の夏、父親同行で故郷に帰りました。
- よろこんで(喜んで) [副] 主动地,很愿意地
勇気を出して彼女を誘ってみたら、喜んでOKしてくれた。
- というと 此话怎讲
-- やっぱりだめだった。 -- というと?
- みみにする(耳にする) 听到
旦那の浮気のうわさを耳にした。
- せっかくですけれど 有违您的厚意
-- コーヒーを入れました。どうぞ。-- せっかくですが/けど、時間がないので、失礼します。
- えんりょしておきます(遠慮しておきます) 算了,不必了
おタバコはご遠慮ください。
表2
- かみなり(雷) [名] 雷(来自「神が鳴る」)
雷が鳴る。/家に雷が落ちた。
- すききらい(好き嫌い) [名] 好恶,挑剔
食べ物の好き嫌いはありません。
- やまのぼり(山登り) [名] 登山(=山に登ること)
- さくせいする(作成する) [動3] 写,制作
会社では、上司から書類の作成を頼まれることはよくある。
- ひろうする(披露する) [動3] 公开,展示
- へんこうする(変更する) [動3] 改变,变更,更改
来週の大阪出張は、急に今日に変更になりました。
- あらためて(改めて) [副] 再次,重新
あらためてお電話いたします。
- たいちょう(体調) [名] 身体状况(=体の調子)
体調がいい。
- めにする(目にする) 看到
わたしは、長い間、海を目にしたことがなかった。
- ことばにあまえる(言葉に甘える) 承您美意
-- よかったら家に寄って行かない?-- じゃ、お言葉に甘えて。
- けいば(競馬) [名] 赛马
- れいぼう(冷房) [名] 冷气设备 <-> 暖房(だんぼう)
- ことわる(断る) [動1] 拒绝,谢绝;预先通知,有言在先
友達からの誘いを断った。/断っておくが、これは私個人の意見です。
- もうしょ(猛暑) [名] 酷暑
最近、猛暑が続いているので、冷房の売上げは好調です。
- ふそくする(不足する) [動3] 不足,短缺
水が不足している。
- ~ぎみ(~気味) 有点~
疲れぎみ
表3
- みんぞく(民族) [名] 民族
- ことなる(異なる) [動1] 不同
私、彼とは意見が異なる。
- ぶんぽう(文法) [名] 语法
- ごかい(誤解) [名] 误解
誤解を解く。
- なげる(投げる) [動2] 扔,投
ボールを投げる。
- かいしゃくする(解釈する) [動3] 解释
この言葉についての解釈はいろいろあります。
- なげかえす(投げ返す) [動1] 扔回去,投回去
同じ言葉を投げ返す。
- ほかんする(保管する) [動3] 保管
お客さんの名簿は、大事に分類され保管されている。
- ききまちがえる(聞き間違える) [動2] 听错
- しんとうする(浸透する) [動3] 渗透,普及
雨水が地下に浸透する。
表4
- どくりつする(独立する) [動3] 独立
中学校に入ると、長女は、独立した部屋がほしいと言い出した。
- のべる(述べる) [動2] 陈述
以下、日本の大学教育について自分の意見を述べてみたい。
- おうたい(応対) [名] 对待,接待
翌日その会社を訪問した。応対に出たのは、人事担当の山田部長だった。
- かいがら(貝殻) [名] 贝壳
- こうかいする(後悔する) [動3] 后悔
私は、彼と別れたことを後悔はしていない。
- おもいかえす(思い返す) [動1] 反省,回顾
いま思い返すと、若いころ、ずいぶん無茶(むちゃ)なことをしたと思う。
- いいかえす(言い返す) [動1] 反问,回敬
父からそういわれると、一言も言い返せない。
- ききかえす(聞き返す) [動1] 反问;反复问
二人とも事件について知らないようで、「それは本当か」と聞き返された。
- もんげん(門限) [名] 关门时间
- しんしゅつ(進出) [名] 进入,打入,进军(某领域)
政界/芸能界に進出する。
- きょうか(強化) [名] 强化
説得力を強化するためには、数字が有効である。
- とうろくする(登録する) [動3] 登记,注册
会員として登録する。
- おせん(汚染) [名] 污染
- しはらう(支払う) [動1] 支付
代金をカードで支払う。
- とりけす(取り消す) [動1] 取消
注文を取り消す。
- まちあわせる(待ち合わせる) [動2] 等候,碰头
かれと、新宿の喫茶店で九時に待ち合わせる。
语法
- せい:表示导致消极结果的理由。 「小句(简体形式)+せいで/せいか/せいだ」「名詞+の+せいで/せいか/せいだ」「形2+な+せいで/せいか/せいだ」
繁華街の方に行かなかったせいかな。
表示理由的词还有「おかげ」,但「おかげ」大都表示导致积极结果的理由,“多亏了……”。林さんのおかげで、助かりました。
- あっ、そうだ:表示突然想起某个事情。与尊长谈话间也可使用,且没有敬体形式。
佐藤さん、どうぞ、お入りください。あ、そうだ、飲み物は何にしますか。
- ~させていただく:表示“由于对方的好意或准许,自己才得以做某个动作”,有时只是一种非常客气的说法。在敬意程度不高时,可用「~させてもらう」。
この会社では自分のしたいことをやらせてもらえません。
- 異なる & 違う:这两个动词都可以表示不同。 違う:还可以表示错误,但已经不常用,要明确表示错误之意,必须用「間違う」。
鈴木君、数学の試験の2問目、答えが違いますよ。
異なる:没有错误这个意义,且多用于书面语。民族によって使用する言語が異なっている。
- 動詞(基本形)/名詞+(という)ことになる:表示逻辑推理的结果。
参加者は男性3名、女性2名だから、5名ということになる。
- 投げ返す & 聞き間違える:两个动词结合成一个新的动词,称复合动词。~あがる:表示完成……
机の上には、お弁当は、もうでき上がっていた。
例句
- 由于手机的普及,最近都看不到公用电话了。
携帯電話の普及で、最近公衆電話を目にしなくなりました。
- 计划之所以失败,都是我不好。
計画が失敗したのは、わたしのせいだ。
- 不知道是不是因为感冒了,今天不能集中精力工作。
風邪を引いているせいか、今日は仕事に集中できない。
- 计划能够成功,多亏了他。
計画が成功したのは、彼のおかげです。
- 多亏了医生,捡回一条命。
お医者さんのおかげで、命が助かった。
[第32篇]
All articles in this blog are licensed under CC BY-NC-SA 4.0 unless stating additionally.
Comment
LivereDisqus