第1课

生词

表1

  • であい(出会い):「名」偶遇,邂逅 今朝会社への途中で昔の友人に出会いました。

  • であう(出会う):「自动1」偶遇,邂逅 彼と出会ったのは5年前でした。

  • たすかる(助かる):「自动1」获得帮助,得救 お医者さんのおかげで、命が助かった。

  • たすける(助ける):「他动2」帮助,救助,助长 父の仕事を助ける。

  • すっかり:「副词」完全,彻底 故郷はすっかり変わりました。

  • まち(町・街):「名」城镇・街道 渋谷は若者の街と言われている。/私の生まれた町。

  • へんか(変化):「名」变化 朝晩の気温の変化が激(はげ)しい。

  • ついていく:「造语」跟上 どこまでもついていく!

  • こうそう(高層):「名」高层 高層ビル

  • へん(辺):「名」一带,附近,就近的事物 昔この辺は農地でした。/そのことはこの辺にして次の問題に入りましょう。

  • かんじがします(感じがします):感觉,觉得 この景色を見ると、日本に来たという感じがします。

  • てんきんになる(転勤になる):(公司内部)调动工作 東京から上海に転勤になる。

表2

  • ちょっと:「副」喂,稍微 仕事は、もうちょっとで終わる。

  • めざましどけい(目覚まし時計):「名」闹钟

  • ふしぎ(不思議):「名·形2」不可思议,奇怪 少年漫画の主人公は大体不思議な力を持っている。

  • えきべん(駅弁):「名」 车站卖的盒饭

  • あめ(飴):「名」 糖

  • なめる(舐める):「他动2」舔,含 飴を舐める。

  • なみだ(涙):「名」眼泪,泪

  • ふた:「名」盖子 ふたをする。/ふたを開ける。

  • ひろげる(広げる):「他动2」展开,扩大 新聞を広げて読み始めた。/自分の視野(しや)を広げたい。

  • わく(沸く):「自动1」沸腾,烧开 家に帰ると風呂が沸いている。

  • わかす(沸かす):「他动1」烧热,使…沸腾 素晴らしい演奏で会場(かいじょう)を沸かした。

  • かわかす(乾かす):「他动1」弄干,晾干 ドライヤーを使って髪の毛を乾かした。

  • かわく(乾く):「自动1」干、干燥 洗濯物が乾いた。

表3

  • してつ(私鉄):「名」私营铁路

  • こうえい(公営):「名」公营

  • りゃく(略):「名」简略,略,省略

  • ろせん(路線):「名」路线(交通或政策)

  • しゅよう(主要):「形2」主要

  • のびる(延びる):「自动2」眼神,延长;延期 地下鉄の路線が郊外に延びた。/雨のため出発が延びた。

  • けいえいする(経営する):「他动3」经营 小さな工場を経営する。

  • うんこう(運行):「名」(交通工具或天体)运行

  • ほうこう(方向):「名」方向 入口の方向へ歩いていく。民営化の方向に進む。

  • あらわす(表す):「他动1」表示,表现,表达 喜びを顔に表す。

  • のぼり(上り):「名」上,上行 上り電車

  • くだり(下り):「名」下,下行 下り坂

  • なぞなぞ:「名」谜语 なぞなぞ遊び

  • こたえ(答え):「名」回答,答案 答えが合(あ)っている。

表4

  • とうがらし(唐辛子):「名」辣椒

  • しょうがつ(正月):「名」正月

  • おいわい(お祝い):「名」庆贺,祝贺 お正月を祝う。

  • おとずれる(訪れる):「自动2」拜访,访问;到来,光临 幸運というものはいつ訪れるか分かりません。

  • そだてる(育てる):「他动2」养育,抚育,培养 子どもを育てる。

  • ひも(紐):「名」绳子 靴の紐を結ぶ。

  • かんげき(感激):「名」激动,感动 涙が出るほど感激しました。

  • ながれる(流れる):「自动2」流动、流淌;(音乐等) 播放;流产,中止 大雨で運動会が流れてしまった。

语法

  1. ~ば~ほど:越…越… 考えれば考えるほど、腹(はら)が立(た)つ。
  2. 「~のですか/~んですか」在知道前提的情况下 ,询问状况或事由 <发现对方没有吃饭>どうして食べないんですか。
  3. ~とは:「~というのは」的省略形式,表示对某个主题加以说明。JRとはジャパンレールウェイズの略です。
  4. ~と~を結(むす)ぶ:表示将两者连结。都市と都市をむすぶ
  5. どんどん vs だんだん:前者表示某事进展十分顺利。 山陽新幹線、東北新幹線、九州新幹線など、路線がどんどん延びています。;后者表示某事正在渐渐发生。佐藤さんの中国語はだんだん上手になってきています。
  6. それで vs そこで:两者都表示“于是”,前者注重表达客观因果关系;后者侧重表达在前项状况下采取何种对策。
  7. こんな:「このような」的较随意的说法。指示词通常指示上文内容,而指示下文内容时,通常用「こ」系指示词,如「こんな」「このような」「この」「これらの」等。

例句

  1. 所谓杰作,就是优秀的作品。 傑作とは、優れた作品のことです。
  2. 歌舞伎是日本传统演艺艺术之一。 歌舞伎は、日本の伝統的な芸能の一つです。
  3. 日本动画片的人气不断地向世界蔓延。 日本のアニメの人気がどんどん世界に広がっています。
  4. 因为没订到飞机票,所以决定将出发延期一天。 飛行機が予約できなかったので、出発を1日延ばすことにしました。
  5. 小陈中文当然不在话下,他还会说日语、韩语、英语。 陳さんは中国語はもちろん、日本語、韓国語、英語も話せます。
  6. 刚才总经理表扬这次的策划方案做得很好,我非常激动。 さっき社長から、今回の企画案がいいとほめられて、大感激です。
  7. 飞往北京的航班一天有8个。 北京行きの航空便は1日に8便あります。

第2课

生词

表1

  • ごぶさたする(ご無沙汰する):「动3」好久不见,久疏问候(有歉意)

  • そのせつ(その節):那时、那次

表2

  • このあいだ(この間) [名] 前些天,上次 かれ、この間会った時、元気だったけど、いま病気なんだって。

  • こおる(凍る) [自动1] 结冰,结冻 わあ、寒い。手が凍ってるわ。

  • へいわ(平和) [名・形2] 和平 平和を守る。

  • きゅうか(休暇) [名] 休假

  • ゆびわ(指輪) [名] 戒指 指輪をはめる/ はずす (戴上戒指/取下戒指)

  • じゅんちょう(順調) [形2] 顺利 お仕事はどうですか。順調です/ 順調に進んでいます。

  • なつかしい(懐かしい) [形1] 怀念,令人想念的 彼女と一緒に過ごした大学四年間は、なつかしい。

  • いや(嫌) [形2] 讨厌,厌烦的 一週間もしないうちに、わたしは仕事がいやになった。

  • ありがたい [形1] 难得的,珍贵的,值得感谢的 親の愛はありがたいものです。

表3

  • れいぎ(礼儀) [名] 礼仪,礼节

  • こし(腰) [名] 腰

  • かたむける(傾ける) [他动2] 倾斜,倾注 体を前に傾ける。/耳を傾ける。

  • かくど(角度) [名] 角度

  • まげる(曲げる) [他动2] 弄弯,歪曲 事実を曲げる。/道がまがる。

  • うけとる(受け取る) [他动1] 接,接收,接受,理解 先輩、これ、受け取ってください。

  • きまり(決まり) [名] 规定,规矩,决定 決まりを守る。

  • めうえ(目上) [名] 尊者,长辈 目上(の人)に敬語を使う。

  • いんしょう(印象) [名] 印象

  • あたえる(与える) [他动2] 给与,给予 もう一度、わたしにチャンスを与えてください。

  • こもる [自动1] 充满、包含 手作りのお弁当には母の心がこもっている。

  • よそう(予想) [名] 预料,预计

  • つたわる(伝わる) [自动1] 传递,流传 六世紀あたりに、仏教が日本に伝わった。

表4

  • かたて(片手) [名] 一只手

  • ゆずる(譲る) [他動1] 让,让给;转让、出让 電車でお年寄りに席を譲る。

  • およぶ(及ぶ) [自動1] 达,及;匹敌、赶得上 十年に及ぶサラリーマン生活に別れを告げ、外国へ行った。

  • あきれる(呆れる) [自動2] 惊愕,目瞪口呆 彼の過剰な自信にはあきれた。

  • かわいそう(可哀想 / 可哀相) [形2] 可怜 今の子供は、遊ぶ時間が全然ない。本当に可哀相だ。

  • たつ(経つ) [自動1] 经过,流逝 時間の経つのは早いものだ。

  • きぶんてんかん(気分転換) [名] 改变心情

  • あらゆる [連体] 所有的 あらゆる問題

  • しめす(示す) [他動1] 显示,表示;出示 彼女はなかなか立派な統率力(とうそつりょく)を示した。

  • むだづかい(無駄使い) [名] 浪费、乱花钱 (金の)無駄使いをする。

  • わずか(僅か) [形2・名] 很少 わずかなお金

  • なまける(怠ける) [動2] 偷懒 金曜日のせいか、講義を怠ける学生がけっこういた。

语法

  1. ~よりも:=~より的强化形式,表示比起…更…、跟前面这个相比更…。日本人は、握手より(も)お辞儀をするのが一般的です。

  2. お辞儀をし、~: まずここにお金を入れて、それから1のボタンを押して、最後に2のボタンを押します。(口语) まずここにお金を入れ、次に1のボタンを押し、最後に2のボタンを押します。(书面语)

  3. ~か、~か、~: か:表示疑问,当在文章或句子中连续多次出现时,多表示并列。 没有疑问词用「~かどうか」, 有疑问词时直接用「疑问词 / 带疑问词的小句+か」的形式結婚しているかどうか、給料はいくらか、年はいくつかなどは、普通は聞きません。

  4. いくら~ても~:不管多么…也,无论怎么…也;「いくら」还可换成「いかに / どんなに / どれだけ」。「いかに」最为正式,多用于书面语。「いくら」多用于口语。

  5. 怖い顔をして:形容表情的形容词/表示情感的动词 + 顔をする。彼女は私を見ると、びっくりしたような顔をしました。

  6. ~ては / ~では:表示假定条件,如果出现前项不良情况,就会出现后项的状态。后续的内容一般都是消极评价的内容。口语中:「ては」→「ちゃ」「では」→「じゃ」。あんな人が教師では学生がかわいそうです。

例句

  1. 今年的马拉松大会,从年轻人到老年人,有1万人以上的市民参加。今年のマラソン大会には、若者からお年寄りまで、1万人以上の市民が参加しました。
  2. 我认为时不时转换一下心情,工作更能进展顺利。 時々気分転換をしたほうが、仕事が進むと思います。
  3. 不管你再怎么爱对方,要是总是那样任性的话,对方也是会累的。 いくら相手を愛していても、いつもそんなにわがままでは、相手もつかれるでしょう。
  4. 小孩子就是对所有事情都会表现出兴趣。 子どもはあらゆることに興味を示すものです。
  5. 不能说别人的坏话。 人の悪口を言うものではない。
  6. 记得大学时代经常跟前辈一起去喝酒。 大学の時、よく先輩と一緒に飲みに行ったものです。

第3课

生词

表1

  • ししゃ(支社) [名] 分公司,分社

  • ふくめる(含める) [他动2] 包括,含有 参加者は彼を含めて8人だ。/これは、消費税を含めた値段です。

  • おも(主) [形2] 主要的 主なメンバー/大学では主に経済を勉強した。

  • ふう(風) [専] 风 台風(たいふう)

  • くわわる(加わる) [自动1] 参加,加入,添加,增添 定価に消費税が加わると、ちょうど一万円になります。/李さんは、四月から開発チームに加わることになった。/暑さが加わるにつれて、体がだんだん弱くなっていった。

  • いまでも(今でも) 至今 いまでもあの人を愛している。

表2

  • スモモ [名] 李子

  • しゅにん(主任) [名] 主任

  • ヨット [名] 游艇,帆船

  • ていいん(定員) [名] 定员,编制

  • やくわり(役割) [名] 任务,职责,角色,作用 役割を果たす。

  • ふにんする(赴任する) [自动3] 赴任 来年支店長として大阪へ / に赴任する。

  • つらい(辛い) [形1] 难受的,痛苦的;艰苦的;为难的 朝起きるのがつらい。

  • けってい(決定) [名] 决定 社長の決定ですから、従(したが)わなければなりません。

  • ざっと [副] 粗略地,大致地 ざっと書類に目を通す。

表3

  • さす(指す) [动1] 指,指示 時計は、午後二時を指している。

  • とうじ(当時) [名] 当时 当時私はまだ子どもだった。

  • ぶし(武士) [名] 武士(范围更广)

  • さむらい(侍) [名] 武士 (地位更高)

  • ひとびと(人々) [名] 人们 若い人々

  • ちけい(地形) [名] 地形

  • はやし(林) [名] 树林 松(まつ)の林 → 松林(まつばやし)

  • たに(谷) [名] 山谷 人生は山があり、谷がある。

  • すぎ(杉) [名] 杉树

  • かず(数) [名] 数量,数目 数が多い。

  • いっぽう(一方) [连词] 另一方面(前后对比) A社の業績はとてもいいです。一方、B社の業績はあまりよくありません。

  • ~ちかく(~近く) 将近 二百年近くの歴史

  • やく~(約~) 约~ 約一時間で到着

表4

  • てら(寺) [名] 寺庙 神社(じんじゃ)
  • へいてんする(閉店する) [名、动3] 打烊;商店倒闭,关门
  • あきらめる(諦める) [动2] 死心 彼は経済的理由で、進学を諦めた。
  • むしする(無視する) [名、动3] 忽视 日本でも信号無視をしている通行人や自転車利用者がいる。
  • うわまわる(上回る) [动1] 超过 予想を上回る。
  • したまわる(下回る) [动1] 不足,不够……水平 1万円を下回る。
  • なくなる(亡くなる) [自动1] 亡故 =「死ぬ」的委婉说法 地震で多くの人が亡くなりました。
  • ぎょうせき(業績) [名] 业绩 会社の業績
  • ほぼ 大约,大致 ほぼ不可能だ。
  • しんこく(深刻) [形2] 严重 病状は深刻だ。
  • ためす(試す) [动1] 尝试,试 体にいいと言われて試してみようと思い、飲み始めた。
  • こおり(氷) [名] 冰
  • とける(溶ける) [动2] 融化;消融;溶化;熔化 春になると、雪が溶ける。/砂糖が水に溶ける。

语法

  1. ~を含(ふく)めて:包含…在内。+【数量词】私を含めて4名 → 4人 ~ほか:除…、还有… わたしほか4名 → 5人

  2. ~にとって、~: 对…而言、对…来说 [人、组织、国家等名词] + にとって<后项多为判断、评价性的内容> 私たちの会社にとって、今回のプロジェクトはとても大切です。

  3. ~として:作为…<表示身份、立场、资格、种类、范畴等> 困っている人を助けるのは、人間として当然のことです。

  4. 多く:【名・副】① たくさん;② 大部分 一般而言,形容词可以直接修饰名词,但是「多い」较为特殊。 多い人(×) → 多くの人(〇) 类似:少ない、近い、遠い → 少しの、近くの、遠くの + 名 あの人は少しのことですぐ怒る

  5. [动-基本形/ない形] + ~わけにはいきません(いかない)不能……<表示根据社会常识或过往经验等而不能选择某项行为,与说话人的能力无关> 名字をつけないわけにはいきません。

  6. 理由倒装句 强调原因理由,可以置于句末,常用的句式有「~のは~からだ」「~のは~ためだ」,“之所以……是因为……”。 多くの人が、地名や地形から名字をつけました。自然に関係する漢字が多いのは、そのためです。

  7. ~と言われている:表示一种普遍的认识、共识,“人们常说……”“普遍认为……”。正しい敬語を使える人は本当に少ないといわれています。

例句

  1. 看到科长跟年轻女性亲密地走在一起,但是不能告诉科长夫人。 課長が若い女性と仲良く歩いているのを見ましたが、このことを奥さんに言うわけにはいきません
  2. 因为在店里试穿了很多套(衣服),所以不得不买下一套。 店で何着も試したので、1着を買わないわけにはいきません。
  3. 普遍认为由于全球气候变暖的影响,北极的冰川将会融化。 地球温暖化の影響で、北極の氷が溶けるといわれています。
  4. 日本的工薪族几乎每天都在加班,但即便如此工作还是完全干不完。 日本のサラリーマンはほぼ毎日残業しています。それでも仕事は全然終わりません。
  5. 经济在急速地发展,另一方面,环境破坏却日益严重。経済が急速に発展しています。一方、環境破壊は深刻化しています。

第4课

生词

表1

  • ようぼう(要望) [名] 迫切要求、强烈期望 お客様のご要望に応(こた)えるよう努力する。

  • すいせんする(推薦する) [動3] 推荐 娘はいま高校三年生でどこかの大学の推薦入学を受けると言っている。

  • じじょう(事情) [名] 情况,缘由 中国の事情に詳しい。

  • かまわない 不必介意,没关系 静かな場所なら、多少駅から離れてもかまわない。

  • そのように 那样 彼はどうしてそのように言ったのか、分からなかった。

  • かんけいがある(関係がある)  与~有关系 事件に関係がある。

表2

  • まめ(豆) [名] 豆子
  • けんちく(建築) [名] 建筑
  • がっか(学科) [名] 学科,专业,科目
  • しずむ(沈む) [動1] 落山,沉没,消沉 太陽が西に沈む。\不幸に沈む。
  • しんにゅうする(侵入する) [動3] 闯入,入侵 犯人は、窓から入って室内に侵入したようです。
  • がっかりする [動3] 失望、灰心丧气 試験に落ちてがっかりした。\彼が来ないことにがっかりしてしまった。
  • はげしい(激しい) [形1] 激烈,剧烈,厉害 雨が激しく降っている。
  • できあがる(出来上がる) [自動1] 完成,做好 出来上がったばかりのケーキはやっぱりおいしいですね。
  • ちゅうもん(注文) [名] 订货,订购,点菜 おなかがすいたので、適当な店にはいり、チャーハンを注文した。
  • くやしい(悔しい) [形1] 懊恼,懊悔,遗憾 どうして早く告白しなかったのか悔しい。

表3

  • かつて(曾て)  [副、名] 过去,以前,曾经 かつては現在のように交通手段が発達していない。
  • どうにゅうする(導入する) [動3] 引进,导入 西洋の文明を導入する
  • へらす(減らす) [他動1] 减少,减轻 人員を30人減らした。
  • とりくみ(取り組み) [名] 措施,举措,努力 新しい研究に取り組む。(动词用法)
  • じっしする(実施する) [動3] 实施,施行 計画を実施する。
  • たいきん(退勤) [名] 下班
  • もうける(設ける) [動2] 制定,设置,设立;准备 上海で事務所を設ける。
  • える(得る) [動2] 得到,获得 → 得(う)る 去年四月、はじめて日本訪問の機会を得た。
  • しゅっせ(出世) [名] 晋升, 出人头地,出息,发迹 彼は部長にまで出世した。
  • さまたげ(妨げ) [名] 妨害,障碍 人の出世を妨げる。
  • くらべる(比べる) [動2] 相比,比较,对比 兄弟の身長を比べる。\今年は去年に比べて、ずっと寒い。
  • おう(追う) [動1] 追,追求 毎日仕事に追われて、休む暇もない。

表4

かって [副] 过去,曾经(同「かつて」)

しょっき(食器) [名] 餐具

あつかう(扱う)  [他动1] 处理,对待(事物或人);经营 当店では、宅配便も扱っております。

ぞうかする(増加する) [他自动3] 增加

きゅうげき(急激) [形2] 急剧,急速 急激な増加

さかん(盛ん) [形2] 兴盛,热烈,繁荣 工業が盛んな国\盛んな拍手\論議が盛んになる。

たもつ(保つ) [他动1] 保持,维持 温度を摂氏20度に保つ。

くずれる(崩れる) [自动2] 崩溃,毁坏,变坏 大雨で、裏山の一部が崩れた。

うしなう(失う) [他动1] 失去,丧失 自信を失う。

ちょくぜん(直前) [名] 即将……之前;正前面

こまかい(細かい) [形1] 细小,细致,琐碎 細かいことは気にしないで。

かいめいする(解明する) [他动3] 揭开,弄清楚 脳の働き(除“工作”外也表示功能)は、今でもまだ十分に解明されていない。

せまる(迫る) [动1] 接近,迫近,临近 客観的に見なければ、事件の真実に迫ることは出来ない。

语法

  1. 実は:说出实情或提要求时,做开场白。用在句首,句末多用「の(ん)です」。 実は、母が急病なので、明日の授業を休みたいんですが。
  2. ~てもらえませんか:能请(您)……吗?~てもらう:说话人请对方为自己做某事或承受对方所为带来的好处<主语为说话人> ~てくれる:对方为说话人做某事 <主语为提供帮助的“他人”>
  3. 名+といえば:提出话题,后项列出由此联想到的代表性事物或展开叙述,“提起……、说到……”。 中国といえば、ウーロン茶を連想します。
  4. さらに:[副] 更加、愈发……;[接续] 连接句子或段落,表示在前项基础上并列地补充新内容,“而且,加之”。この国では農業が盛んです。さらに、工業も発展しています。
  5. ~ではないか:表示意外、反问和惊讶,“这不是……吗?” ~のではないか:表示根据现有的情况来进行推测,“会不会……,是不是……”。 出世の妨げとなるのではないかと考える人が多かったからです。
  6. 見られる:表示某种现象多起来或经常能观察到。 携帯電話でインターネットを楽しむ人がよく見られます。

[第26篇]